東京マラソン2014参加してきました! | 東京・横浜・大阪うさぎ羊毛フェルトChocolat Box(ショコラボックス)

東京・横浜・大阪うさぎ羊毛フェルトChocolat Box(ショコラボックス)

一般社団法人日本うさぎ羊毛フェルト協会 代表理事。Atelier Chocolat Box®︎主宰。著書「羊毛フェルトのちっちゃなうさぎ」「リアルかわいい羊毛フェルトのうさぎ」河出書房新社刊。横浜・大阪・オンラインにて定期教室開催中。台湾、うさフェスタ、ラビットショー 出展

こんばんは。羊毛フェルトのChocolat Box(ショコラボックス)です。

昨日に引き続き、作品やうさぎさんと関係なくてごめんなさい。


東京マラソン2014、ボランティアとして、参加してきました(=⌒▽⌒=)


私は12キロ地点、増上寺前の、東京タワーも見える名所、

芝公園給水所1班でした。







ボランティアが始まる前。朝8時前集合で、

トラックから運ばれるテーブル、紙コップ、水を出して、

準備開始。


同じ班の方々とお話ししていたら、皆さんランナーランナー


抽選に外れたので、ボランティアに応募した

という方がほとんどで、

初対面とは思えない団結力で楽しかったですきらきら!!


沢山の人に「Fight!」と声をかけながらお水を渡して、

逆にお礼を言ってもらったり、ハイタッチをしたり、

すごく元気をいただきましたおんぷ


3時間くらいお水と格闘して、最後のランナーが行った後、

お片付け、すぐにゴミ収取車が来て回収。(すごい連携!)





後は、皆で並んで応援&ランナーの方々とハイタッチ!


分かりやすい衣装の方には「ふなっしー、ファイトー!」

などと声をかけながら(^^)

「なっしー♪!ふなっしー」って返って来るのが面白かったり(笑)


分かりやすくて声をかけやすかったのは、マリオマリオルイージルイージ

ピカチュウピカチュウ、ドラえもんドラえもん、くまもんくまモン

なぜか、トマトも30体くらい見ました。トマトトマトトマト

流行ってるの?!(笑)


うーんと、あれは何かな?と悩んでいる間に

通り過ぎてしまうパターンも(笑)


来年走られる方、分かりやすい仮装だと

声をかけられて、元気が出ると思いますよ♪

(ただ、TVで見るよりも、普通のウエアの方が多いです。)


とにかく、沢山の人が協力して出来ている大会で、

その誰もが楽しんでランナーたちを応援しているんだと

実感して感動でした。




応援する側も楽しかった!ありがとうございました~Wハート


ボランティアセンターから、ランナーの方々の声を

送っていただきました。↓youtube

http://www.youtube.com/watch?v=Q6BohWKdOs0&feature=youtu.be


自分がマラソンが好きで、今までボランティアの方の

励ましのお陰で完走できた経験もあるので、

自分も笑顔をもらって、応援が出来たことがとても幸せです。


東京オリンピックは、8万人のボランティアが必要とか。

是非参加させていただきたいです。ご都合のつく方はご一緒にいかがでしょうか?


最近プライベートで忙しくて製作に集中できずにいましたが、

沢山のパワーをいただいたので、

気持ちを入れ直して頑張ります!



★羊毛フェルト教室:港北カルチャーセンター

第1木曜日クラス:13時~15時30分まで

第3月曜日クラス:10時15分~12時45分まで


★「うさぎアーティスト祭」出展予定。

場所:産業貿易ホール『マリネリア』

   神奈川県横浜市中区山下町2番地 

    みなとみらい線「日本大通り駅」 3番出口より徒歩約5分

    JR・横浜市営地下鉄「関内駅」 南口より徒歩約15分

内容:うさぎ作家による展示販売

開催月日:419日(土)11時~17

     420日(日)10時~16

※詳細は決まり次第、こちらでもお知らせさせていただきます。

FBページもあります♪ www.facebook.com/chocolatboxpage