『恵方巻きの「恵方」は、その年の最も良いとされる方角のことで、その方向に歳徳神(としとくじん)がいるといわれる。

恵方巻きは、目を閉じて願い事を思い浮かべながら、恵方に向かって無言で一本丸ごとの海苔巻きを丸かぶりする。

巻き寿司を切らず一本丸ごと食べるのは「縁を切らない」という意味が込められており、七福神にちなんで七種類の具材が入れられ、「福を巻き込む」という願いも込められている。』


恵方巻を食べるつもりではなかったのですが
行ってみたかったお店が混んでいたので優柔不断の晩御飯ジプシーになってしまって
結局あちこちで売れ残っている恵方巻が気の毒で買って帰りました。

近所のスーパーでは「ハーフサイズ」ってのが売ってたけども


切っちゃダメなんだよ?!Σ( ̄□ ̄;)


って思ってしまいました。

あれ、元々小さいサイズで作ってるって意味かなぁ?
それならいいんだけれども。

しかし、私は関西なので小さい頃から当たり前にやってましたけども
そういえば大人になってからは節分に太巻きは食べてなかったように思います。

改めて調べてみると、認識してたものとなんだかルールが違うみたいでした。

そっちの方角を向いて黙って食べればいいものかと思っていたけども。

願い事をしながらとか目をつぶってとかいろいろあるのね。

無心に食べてしまった(笑)

明日からもご縁と福に恵まれたいい年になりますように\(^o^)/