我が家の2歳3カ月息子から頼もしい一言が。。

というのも 昨夜の読み聞かせで

息子が「これにするー♪」


と、持ってきたのが


「電気のひみつ」という ひみつシリーズのまんが。。


このひみつシリーズは なぜ?をくすぐると思ったので

赤ちゃんの頃から揃えて 本棚に置いておいたものです



「おっ!!」と内心喜んだ私♪


まだ最初のページでは書いてないのですが

読み聞かせをしながら。。


・エジソンという人がいた事

・朝食を食べると頭がよくなると エジソンが言ったから
人々は1日3食食べるようになり 
朝食に手軽なパンを焼くトースターが売れてエジソンの会社が儲かった事

・エジソンより凄い 電気の発明した人がいるお話


などなど いろんな話をしながら読み聞かせをしていきました



この電気のひみつまんが 最初のテーマは

電気の作り方なんです。



ひみつシリーズセットにはAとBがあります












私が読んでても びっくりする事ばかり♪

電気作りたくなりましたヽ(^。^)ノ


そして 息子も「オレ 電気作りたい♪」と好奇心がランランしています


天才児を育てるには?や頭の良い子の育て方などで よく書かれているのは


好奇心がとても重要だそうです



勉強や塾 習い事で忙しくなる 小学校高学年の前までに

いろんな なぜ?やってみたいヽ(^。^)ノを大切にしてあげたいなと思っています



太陽と光電池【天才児ネット】

これ、面白い実験キットです
太陽電池のしくみや 太陽電池でモーターを回したり、他にもいろんな実験が出来ます


鉱石ラジオ【天才児ネット】

これは電池を使わないで作る 鉱石ラジオ
私はこれも気になります



モーターボート【天才児ネット】

これはモーターボートの実験セット

実験で学ぶ太陽エネルギー【天才児ネット】

太陽エネルギーの実験セット


おもしろ科学じっけんセット【天才児ネット】

おもしろ科学実験セット

↑↑ここのお店は もっとたくさんの実験キットがあって全ては紹介出来ないのですが
見てると面白いです



いろいろ探していたら まだまだ良いのをたくさんみつけたので
時間ある時また調べて このブログで紹介します




読んだよ♪と、クリックして頂けると嬉しいです♪ラブラブ!

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村
blogramで人気ブログを分析



★頭の良い子に育てるには IQアップ天才児教育方法 150のページ
★遊びながら天才児にしたい知育玩具調べたページ→→→
★手作りした知育玩具他(レシピとか)→→→



天才児教育や幼児教育・IQアップの方法など 
調べた情報を順次更新していきたいと思います
また遊びに来てください