遅ればせながら、栗の渋皮煮 | SHOKOのキッチン便りin神戸

SHOKOのキッチン便りin神戸

心と体のバランス感覚を養い、
体の声に耳を澄まし、
体が本当に欲しているものをシンプルに必要な量だけいただく。
それが簡単で美味しければ…。
そんな、料理のポイントやコツも伝えていけたらと思います!

栗の季節もそろそろ終わろうとしているこの時期に、


遅ればせながら、


栗の渋皮煮を作りました。




実は私、これまでは栗の渋皮煮は市販のものを買ってました。




ところが、栗が出回ると、


レシピブログさんのあっちでもこっちでもそっちでもどっちでも、


渋皮煮・渋皮煮渋皮煮のレシピがUPされ、


たちまち渋皮煮は大賑わい!!



渋皮煮はめんどくさいと思っていたけど、


そうでもないのかしら!??



500g298円で手に入った栗を使って作ってみるか!と、


重い腰を上げた次第です。




気の早い話ですが、


来年のお正月は、我が夫の好きな渋皮煮を手作りで出せるかな!!


なんて考えながら・・・作りました。



びわ湖を望むSHOKOのビワイチキッチン便り-栗の渋皮煮



割り箸遅ればせながら、栗の渋皮煮


びわ湖を望むSHOKOのビワイチキッチン便り-栗の渋皮煮

材料

栗(鬼皮つき) 500g

重曹 大さじ1(半量づつに分けて使う)


<シロップ用>

水 400cc

きび糖 400g


作り方

①、栗はボールに入れ、鬼皮ごと15分位熱湯につけておいてから、鬼皮をむく。できれば堅い繊維も取っておく。


②、1回目:鍋に栗が被るくらいまで水を入れ、重曹大さじ1/2を入れ、煮る。沸騰したらごくごく弱火(栗が踊らない)にして10分煮る。灰汁はこまめにとる。



びわ湖を望むSHOKOのビワイチキッチン便り-栗の渋皮煮

びわ湖を望むSHOKOのビワイチキッチン便り-栗の渋皮煮

③、1’回目:②の煮汁をすて、すぐに栗を流水に取り、柔らかいたわしなので渋皮の繊維を丁寧に取り除く。



びわ湖を望むSHOKOのビワイチキッチン便り-栗の渋皮煮


④、2回目:②と同じように鍋に③の栗が被るくらいまで水を入れ、重曹大さじ1/2を入れ、煮る。沸騰したらごくごく弱火にして10分煮る。灰汁はこまめにとる。


びわ湖を望むSHOKOのビワイチキッチン便り-栗の渋皮煮

びわ湖を望むSHOKOのビワイチキッチン便り-栗の渋皮煮


⑤、2’回目:また③と同じように④の煮汁をすて、すぐに栗を流水に取り冷ます。


びわ湖を望むSHOKOのビワイチキッチン便り-栗の渋皮煮


⑥、そして3回目:鍋に栗とたっぷりの水を入れ、沸騰したら火をごくごく弱火にし、灰汁を取りながら10分煮る。


びわ湖を望むSHOKOのビワイチキッチン便り-栗の渋皮煮


びわ湖を望むSHOKOのビワイチキッチン便り-栗の渋皮煮

⑦、3’回目:⑥の煮汁を捨て、冷水に取り、余分な筋があればここで最後丁寧に取っておく。


びわ湖を望むSHOKOのビワイチキッチン便り-栗の渋皮煮


⑧、新しい鍋に、きび糖と水と⑦の栗を入れ、一煮えしたらごくごく弱火にして、5分煮る。


びわ湖を望むSHOKOのビワイチキッチン便り-栗の渋皮煮


⑨、煮沸消毒した瓶に、⑧の栗を入れ、鍋に残ったシロップを5分程強火で煮詰め、糖度を上げ、火を止めたらすぐに瓶いっぱいに流し込み、しっかり蓋をして、1日常温で置き、あとは冷蔵庫で保存。


びわ湖を望むSHOKOのビワイチキッチン便り-栗の渋皮煮

びわ湖を望むSHOKOのビワイチキッチン便り-栗の渋皮煮

びわ湖を望むSHOKOのビワイチキッチン便り-栗の渋皮煮

びわ湖を望むSHOKOのビワイチキッチン便り-栗の渋皮煮

作ってみれば、意外と簡単にできてビックリ!!




びわ湖を望むSHOKOのビワイチキッチン便り-栗の渋皮煮
最後に1クリックしていただければ嬉しいです。

   応援、よろしくお願いします。 





今朝のびわ湖は、一日スッキリしないお天気でした!

びわ湖を望むSHOKOのビワイチキッチン便り-2013/11/7


びわ湖を望むSHOKOのビワイチキッチン便り-2013/11/7