原宿駅前のWith Harajuku 8Fに今年オープンしたザ・ハラジュク資生堂パーラー

 

同じビルには、IKEAやイータリーが入っています。

友人との待ち合わせ迄時間があったので、イータリーのテラス席でフランチャコルタを一杯飲んでからお店に向かいました。

 

 

 

まだ雲の様子もわかる程度の日暮れ時間でしたが、先月だったので、夜でもテラス席はまだ温かく心地よかったです。

 

 

 

原宿の新しい駅が、テラス席目の前に!

このテラス席から原宿駅をぼーっと見ているのもいいかも。

 

 

 

 

時間が来たので、お店に向かいました。

夜はビルの夜景が見えていました。

微妙にカーテンが邪魔だったりしてます・・・

 

 

 

こちらでの明るい時間帯は、明治神宮の緑が眼下に広がる素晴らしい眺望で、ランチ時間も魅力的です。こちらもカーテンない方がいいな・・・。

画像はお借りしました(お天気悪いですね)

Dining & Salon

 

 

この写真の方がお天気よい時の眺めのイメージがつきますね

画像はお借りしました。

メインダイニング

 

 

 

 

この日は確か6000円の軽いコースにワインペアリングをつけました。

まずはパーラーオリジナルのクレマンドブルゴーニュから

 

 

 

 

アミューズはチーズパイ

これ結構大きめですが、資生堂の花椿マークの焼き印入り!

これは泡に合って美味しかった!

 

 

 

 

普通に生ハムのサラダ

 

 

 

 

イタリア・アルブッツォのロゼ

品種はモンテプルチアーノダブルッツォ

 

 

 

カリフラワーのポタージュスープ

スープにポタポタと垂らしてある液体は、カレー風味のオイル!

濃厚なカリフラワーのスープだけだともったり単調になりがちですが、カレー風味がポイントになって、さらに美味しさアップ!

このコースの中で一番気に入ったお皿でした。

 

 

 

 

熊のエチケットが可愛いトスカーナの赤GOGI

こちらの店長本多さんは、以前銀座のファロのシェフソムリエをされていた方。JETCUPイタリアワイン・ベスト・ソムリエ・コンクールで優勝された経歴もお持ちで、ワイン雑誌にも登場されたりしていますが、ワインに関して色々と興味深いお話が聞けて面白かったです。

 

 

 

ここで日本酒の「にいだしぜんしゅ」

甘酒そっくりな味でとっても飲みやすく、好きな味なのでするする飲んでしまえるお酒でした。

 

 

 

 

イタリア・トレンティーノアルトアディジェのラグレイン100%の赤

 

 

 

 

野菜とチキンのロースト

 

 

 

 

最後は赤のランブルスコが出てきたのには意外でした。

 

 

 

 

ランブルスコにはパーラーの定番チキンライス。

 

 

 

 

デザートはデザートワゴンから好きなものを好きなだけ

 

 

 

とりわけされている間に、小さなパフェも登場!

 

 

 

紫いものモンブランやガトーショコラ等々

ちょっとずつ色々な種類が食べれるのが嬉しい

でも年と共に甘いものはあまり量が食べれなくなっている今日この頃です・・・

 

 

 

 

お腹一杯だったけど、最後の小菓子にマカロンとギモーヴも出てきました。

 

 

 

 

定番の洋食も織り交ぜつつの夜のコース。軽いコースにしたものの、結構おなか一杯になりました。今度は晴れた日に景色を見ながらランチをしてみたいです。