先日 やっっっと補聴器の助成が承認され、
補聴器屋さんへ補聴器を受け取りに行ってきました。




補聴器の色は…

女の子っぽくプレシャスピンクにしました目がハート

試聴器は青色(水色?)で男の子っぽくて、、

マイ補聴器になってからは

青より肌の色に馴染んで 良い感じ◎


前は白色の補聴器もあったみたいですが、

今はないみたいです。

少し前、スーパーで幼稚園生くらいの子が

白色の補聴器をつけていたのを見て

かわいいと思っていたのですこしざんねん。。





実は、補聴器の助成が承認されるまでに

通常より少し時間がかかりました。

補聴器の種類?とやらが抜けていたそうで

意見書に『重度用』が書かれていない、と

役所から電話がかかってきて、、

(そんなの知らないよ!って感じですが 汗うさぎ)


役所の担当者から病院へ問い合わせをしてくださり

先生に直接電話確認ができたため承認した

と 後日連絡があり、

数日後に支給券がやっっと届きました!





また、夏休み期間で学校が休校なので

補聴器屋さんで直接受け取りました。

支払いもあるため 現金を用意して行ったのですが、

なんとクレジットカードが使えました!


まいちゃんの場合、

障害者手帳の作成がスムーズにいかず、

補聴器の支給券を手に入れるまで

かなり時間がかかってしまったので

イヤモールド1回分(両耳分)が

自費になってしまいました 大泣き

(本来はイヤモールドも1割負担になるとのことです)


病院の先生の問題もあったり、

手帳を急かさなかった自分のせいでもあり、

落ち込んでいたり、無知なせいもあったけれど

スピード感が大事だったなぁと反省。


今回の補聴器で自己負担が2万円弱、

自費イヤモールド両耳分で2万円強。

金額を見て、落ち込んでいたのですが、

約4万円分をクレジットカードで支払えたので

少しポイントが付いたかなぁ、

と前向きに考えます。。

お高い勉強代ですね 泣くうさぎ



たまに手で取られてしまいますが

しっかり補聴器を装用できているので

マイ補聴器も今までと変わらず

付けていきたいと思います!


最後まで読んでくださり

ありがとうございましたほんわか