こんばんは〜

先日、イヤモールドの受け取りに行ってきました!

イヤモールドを受け取り、
イヤモールド部分の取り替え、耳につける、
というところまではよかったのですが。。
音を上げるとのことで、
少し補聴器を調整していただきました。
調整後、
音が大きかったのか、
まいちゃんの耳に付けて、電源が入った瞬間、、
大大大泣き

まいちゃんの人生で1番泣いた?ってくらい。
( 泣きすぎて少し戻しました
)

とりあえず音を調整前に戻してもらい、
少しずつ音を上げていく方針になりました。
本当はこのあと聴力測定をする予定でしたが
なにもできずに終わりました。
(大泣きして音を上げられず、心配までさせてしまい
先生方に申し訳ない気持ちでいっぱい
)

12月に作成したイヤモールドを使っていたため、
テープで頑張って止めていたけれども
スカスカな状態だったのかなぁ。
イヤモールドがピッタリなこともあって
余計に大きな音に感じてしまったのかも、、

テープを使わないで装用できるようになったのは
本当に快適、というか楽です!!
お風呂後も付けちゃってます

ちなみに、新しいイヤモールドは
ピンクのラメ入りにしました

まいちゃん、気に入ってくれるといいなぁ!
頑張って毎日装用させて
新しいイヤモールドに慣れてくれますように。
次回、音を上げるときは
療育先の先生に迷惑をかけないようにしたい。。
スムーズに物事が進みますように

我が子は我が子のペースで、
と 思っているはずが、、
予定通りにいかず、少し焦ってます。
他の子たちは、どうなんだろう。
スムーズに補聴器調整が進んでいるのか、
とても気になります

とりあえず今週の目標は、
『 新イヤモールドに慣れること 』。
まいちゃんと一緒にがんばります

最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました
