今日は療育。
旦那さんがお休みだったので一緒に行けました!
※今回愚痴多めです




聴力測定は低音の反応が前回より良い。
補聴器に慣れてきたのかなって。
前回より良い結果でしたほんわか

個別指導では結果の詳しい説明もあり、
『ママががんばって補聴器を付けているんだね』
『がんばってるね』
と何回もやさしい言葉をかけてくださって
これからも毎日がんばって付けよう
って思いました泣くうさぎ
毎回、療育先の先生の言葉に救われています。






そして、
今日私は体調が悪く(月に1度のあれで、、)
夜は旦那さんが寝かしつけをしてくれました。

ただ、、
すんなり寝かしつけをしてくれたわけではなく
『もういいよ、おれがやるよ、、』と。


今日は療育帰りに寄り道をしたので帰りが遅く
旦那さんが先にお風呂に入り
その次にまいちゃん、
ちょうどまいちゃんにお薬をあげる時間に
私はお風呂タイム。
バリキサの時間を9:00〜9:30にあげる
と決めているので
わかっているだろうと思い
ゆっくりとお風呂に入ってしまいました。

ところが、部屋が明るい中 大声でゲーム。
まいちゃんは泣いていました。
(我が家では9:00から部屋を暗くしています)


『時間になったらお薬をあげてよ』
『泣いている子を放置してゲームするな』
『どうしていつも寝かしつけしてくれないの』
とポロッと文句を言ってしまいました。

もうここで旦那のへそがかなり曲がりましたね。
ゲームで負けていたからか余計に不機嫌。
『もういいよ俺がやるから寝とけよ、』
とか言われたからカチンときて、
『無理やりならいいよ』と代わろうとしたら
『いやいい、大丈夫だ、』と。
さらにへそが曲がって かたくなに拒否。
本当にジャイアン、子供。

まいちゃんは良い子なので
なんとか寝てくれました。

まいちゃんが寝てから
『ちょっと1本吸ってこようかな、』って、、
…は?
いつもは家では吸わないのに。
というか吸わせないようにしているのに。
子供がいる環境でタバコがやめられないのは
本当にどうにかしてもらいたい。。

タバコについては子供のことを考えて
やめてほしいものですおねだり
お酒はのんべえにならなければ構いませんがぐすん
あー禁煙させたい。






しかも今日は仕事で使う工具が欲しいとかで
食費から7千円も使わされたので
痛い出費でした大泣き
仕事で使うなら産まれる前か結婚する前に
買っておいてくれよ
と思ってしまうのはわたしだけ?
どうやら職場で後輩がいなかったときは
先輩の工具を借りていたらしいです、、
つい先日 後輩から工具を借りてしまい
プライド的に許せなかったとか、
本当はもっと工具が欲しい、と。
去年もたくさん買ったのにまだ必要だなんて、
なくした工具もあるらしく、、
こないだはゲームも釣具も買ったのに。
これでは貯金から遠ざかる一方。
旦那よ、がんばって働いてください汗うさぎ






今日は色々あり大変でしたが、
あしたは病院なので
気持ちを切り替えて寝ます
今日もママたちみんなおつかれさまです!
今日もがんばった!!!
おやすみなさいよだれ