下の子の県立高校の保護者会で大学受験の話になって、上の子の経験談を話したんだけれど…


上の子の学校は、下の子の学校の併願校として受ける子も多い学校です。


どっちが滑り止めになるか、も、どっちもありな感じで。


上の子にしたら、下の子の県立は安全圏でした。(親は第1志望でもいいんじゃないかと勧めたけど、本人の好みとは違ったので、県立は違うところを受けた)


下の子も上の子の私立は合格を貰っていました。



なのでどっちも同じくらいの学力層がいるかんじ。私立の方が英数国に特化してる子が多いかもしれませんが。



上の子の成績が悪かったせいもありますが、あの学校って、入る時大変だけど、その割には進路がいまいちじゃない?って話になりました💦



うちの子はね💦

ほんとに底辺なのでガーン



上の子がこの間お茶してきた、同じクラスだったお友達は都立大学推薦だったそうです。



あんまり聞くと不機嫌になるので聞きませんが、同じクラス(志望別クラス編成。上位コースでは無い)の子達は、理科大なども聞こえてきたし、やはり難関大に進学してる様子です。



そこ受かってるのに浪人するの!?

って感じも...

部活の友達も複数人早稲田(理系)進学してますし。



マンモス校?だから、そりゃうちの子みたいなのもいます。でもやはり真ん中くらいの成績取れてれば現役で難関校へ進学しています。



だから、決して学校が悪いわけじゃないと思うんですよね。



勉強しない子はしない。


学校ある日の学校以外の勉強時間が2時間くらいだと、それは課題をやる程度で、受験勉強はできてないと思った方がいいです。

余程要領がよくて、すぐ記憶できる天才的なタイプなら別ですが。


やはり難関大に行く子は普通に3〜4時間は、学校以外に勉強しているようです。


スキマ時間も含めて。

それが普通なので、特に頑張ってやってるって感じでもなく、それが日常なんです。



そういうことです驚き