県立高1息子。

数学は2Bに突入したらしく、少し前は相加・相乗平均?とやらで頭を抱えていました。


ろくに1Aも出来てないのにガーン



高3の姉の都内私立校も高1のときはほぼ同じスピードで、高1の間に数学も2Bの半分くらいまでは終わっていた感じ、英語はコミュ英も英語表現もⅠとⅡまで1年間で終わっていました。

高2までで大学受験に必要な範囲はほぼ終わり、歴史が少し3年に持ち越したくらいで、高3では大学受験に向けての演習がメインになりました。

高校受験案内パンフより速い進度に感じました。


慌てて高1の二学期中間テスト期間に、進研ゼミのヘルプ教材頼んだのを覚えています…(とっくに終わったテスト範囲が送られてきていた…)




息子は中学時代には数学には自信があったようですが、やはりこのスピード感にはついていけず。


本来国語が苦手なためか、文章題、証明問題や図形が不得意傾向。

授業は理解出来てる、というのですが💦


夜や休みの日はタブレットとにらめっこで数学を解いています。

課題がタブレットに配信されて、ペンで書き込み、提出?(やるかやらないかは任意?と提出課題もあるようですが)みたいです。


もうノートもレポート用紙も買わなくていいよ、と言われました指差し 

自学で使う程度で裏紙でも良さそうな爆笑


すごいハイテク笑い泣き



高3はデジタルを使わなくていい最後の学年?みたいで、お姉ちゃんの学校はアナログです。もちろん現高2からはタブレットあるみたいですけど。


お友達のとこ(県内私立)など、学校によっては配備されてるところもあったみたいですが💦




ハイテクなのはいいのですが、タブレットではYouTubeも見られるので(学校指定のアプリ以外は入れられないのですが、YouTubeは勉強チャンネルもあるからかデフォルトでした。)、正直ほんとに勉強に使ってるのかな?と思う時もありますてへぺろ


タブレットでの学習は学校でも管理されているみたいで、何時にどれくらい勉強しているかは、先生は分かるらしいです。期限ギリギリにやって提出してるとかバレてると言っていましたびっくり



英語も高2の第1回までには2級を取得して欲しいところなのですが…


あんまりやってる気配無し💦

やり直し英語自習塾的なのに所属して、ひたすら中学英語を固めています。何となくわかってる、じゃなくて中学範囲は常に満点出せるところまでできるようになることを目標に。

(この塾の生徒さん、中学生でも2級合格者がバンバンいます。教えているのは高校受験までの英語を年に何周も繰り返して教えているようなので、肝心なのは中学英語の基礎なのだな、と思いまして。)

中学時代に入れちゃえばよかったんですが、踏ん切りつかず。

高校生は自習タイプの方での学習なので、本人が自分に甘ければ習得に時間がかかるという訳です。



英語が大学受験の鍵になるんだろうな、と思います。



理系なら尚更、英語の論文とか読んだり、実験機材とか英語の仕様書だったりするらしいので。



まだ間に合うけど、思ったより時間の進みは爆速。頑張れ息子。