高校生になったらどのくらい勉強しなければならないのか…


入学後、学校で説明されるのは「学年プラス1時間」でしょうか。


1年生で学校から帰宅後2時間、2年生で帰宅後3時間、3年生で帰宅後4時間ってことですね。


進学校に頑張って進学した子ならば、中学生の時にそのくらいはやっていると思うので、継続すればいいだけです。


が、これが続かないのが深海魚。


そして授業の内容の理解もスレスレ、なのにチャートや4ステップなんかの宿題が出て、手に負えないから時間かかる→答え写しちゃえ→理解は二の次となり、どんどん落ちこぼれていくのです。


中途半端に勉強が出来ていた自負があるから、難しい問題も答え写してできた気になってる。

併願だし、安全圏で入学したっていう、役に立たない自信が脳みそを曇らせてる。


といううちの娘。


もちろん評定なんて、推薦基準に満たないかスレスレなので、指定校も公募も総合型も既に諦め申請すらしませんでした。基準表すら見せてこなかった。(三者面談の時に配ってあるから使うなら検討してと先生から言われていた)


さぞ夏休みは机にかじりつくのかと思ったら、遊び呆け、最後の1週間くらいでした。学校くらいの時間勉強したのが。


夏の初めの三者面談、先生は夏休み12時間勉強するのが当たり前の前提で、志望校の話してましたけど…


結果どうなるかというと…

大学を受験しない層と同じくらいの偏差値になりました…(定員割れのところなら入れると思います…)


3年の最初の模試では、まだ有名大をチャレンジできそうな科目もあったのですが、周りはどんどん勉強を進めている時期ですから、みるみる偏差値が下がっていきました。


今は何をしてるかと言うと、昼過ぎから昼寝以外はずっとスマホをいじっています。


ここ1週間、勉強はほとんどしていないんでしょう…


もう呆れてしまって…  何も言いますまい。



県立高1の息子はと言うと。

提出物があるのか、毎日2時間は勉強しています。

提出物のためだけじゃいけないんですけどね💦

テストの点数の割に評定は良かったです驚き


自主学習で、できてないところを復習しないとすぐ置いていかれます。

進度が早いので。もうすぐ数学は2Bに入る頃です。


それでも文化祭実行委員や有志活動、運動部、習い事(毎日自主練必要)と青春!と、両立してるから、今のところよく頑張っています。


ただ下位スタートなので、これからどこまでくい込んでいけるか。

何故か苦手な国語だけが上位にいて、得意のはずの数学と理科が底辺になってしまっているので、勉強のしがいがあるのでは無いでしょうか笑い泣き


成績悪くても数学を勉強するのは苦痛では無いらしいので。なんで点が取れないんでしょうかガーン



性格なんでしょうが、自分で自分を律して、やりたいこと・やらなければならないことの時間配分ができないタイプの子だと、入学しても深海魚になってしまうので、頑張らなくても勉強についていけるところを選ぶ方が良かったんだろうな…と後悔しています💦

そうしたら、無理に大学へ行かなくても、短大や専門学校など視野を広げられたのかな、と。

(私立の進学校だと四大進学前提の入学となり、他の選択肢はかなり厳しい…雰囲気です。数人はいますが…)


なんか毎度毎度ぼやきばかりですみません。

ぶちまけるところがないのです💦

悩みを吐露しても、旦那は私を罵るだけなのでショボーン