2015 紀の国わかやま国体、あっという間に終わってしまいましたねー。

我らがスフィーダ世田谷の#17 長崎 茜 は東京都代表として全試合フル出場で大活躍しました!

わかやま国体 サッカー競技試合速報

残念ながら決勝では三重県代表(っていうか、全員なでしこ一部の『伊賀FCくの一』…w)に0‐3で完敗でしたが、#17 茜は3得点で、得点ランキング2位タイに入りました♪ヽ(´▽`)/


▲写真は監督ブログより

特にわかやま国体のページには載ってなかったので、ショコラが地味に調べてまとめてみました(笑)

1位 4点 道上 彩花 (宮城 / INAC)

2位 3点 長崎 茜 (東京 / スフィーダ)
2位 3点 松本 茉奈加 (東京 / 十文字)
2位 3点 桑原 茜 (大阪 / 大阪体育大)

5位 2点 松長 佳恵 (三重 / くの一)
5位 2点 杉田 亜未 (三重 / くの一)
5位 2点 横山 久美 (長野 / パルセイロ)
5位 2点 吉田 紫穂 (大阪 / 大阪体育大)
5位 2点 小野 未侑 (愛媛 / 愛媛FC)


意外なことに優勝した三重県からは3点以上の選手が居ないんですねー。それだけ色んな選手がゴールを決めてるということです(得点者7人居ました!)

リーグ戦と違って早々に負けてしまうと、試合数がそれだけ少なくなるので得点王になる為には、最終日まで残れる4チーム(決勝戦、3位決定戦まで残れば4試合出来る)に入ることが望ましいのですが、大阪代表の桑原 茜はなんと1回戦でハットトリックを決めて、わずか1試合で2位タイに潜りこみました(^^)


そして得点ランキング1位はこの人!


INAC神戸レオネッサ所属ですが、高校が常盤木なので宮城代表のようです!

▲INAC公式より

Wikipediaによると、生まれが和歌山県のようなので(育ちが徳島らしいので和歌山に何歳まで居たかは分かりませんが)、生まれ故郷で得点王に輝くとは憎いです(笑)


ショコラ、スフィーダにハマる前は女子サッカーほとんど見てなかったので詳しくないんですか、年代別の日本代表にも選ばれてるので納得と言えば納得(^^)

▲2012 FIFA U-20 W杯

この大会、スフィーダの#9 中村 ゆしかも代表選出されてたようです(^^)


そもそも、国体の選手に選ばれるのも大変だし、国体の本戦まで進むことも大変だし、それで準優勝の結果をおさめて得点ランキングも2位に入るなんてミラクル茜アッパレです♪ヽ(´▽`)/

リーグ戦とは違い、4日連続で戦うわけだから体力勝負のとこもあるし、得たものはとても大きいことでしょう!最近大混戦のスタメン争いが更に激しくなること間違いナシですね(///∇///)

あ、マッチデープログラム、茜も有力候補ですな…。

残り2枠!マッチデープログラムを飾るのは誰だ!