来週はもうvalentine's day なんですね
でも「うちには娘がいないからバレンタインなんて関係ないわ」なんて思っている方、
そんなことはないんです!
今やバレンタインデーは老若男女関係なく、誰もが楽しめるイベントになってきているのですよ
義理チョコ、友チョコ、家族チョコに感謝チョコ。
最近はチョコは好きな人に送るのではなく、日頃お世話になっている人に感謝の意を込めて送る
感謝チョコが主流になってきているのですよ。
そして究極のチョコが、自分のために買う・自分チョコ
ご褒美チョコとも言います。
もちろん私も自分のために買いましたよ(笑)
でもね、やっぱりバレンタインデーは家族や恋人など、一番好きな人と一緒に美味しいチョコレートを食べて欲しいと思うのです


今年のバレンタインデーに私がお勧めしたいのは、
東京・表参道の アントルメグラッセ専門店GLACIEL(グラッシェル)のアイスケーキです
過去にもご紹介したことがありましたが、今年もバレンタイン向けの可愛いアントルメグラッセ(アイスケーキ)を販売されると言うことでメディア向け発表会に行って参りました。
ハリネズミ
の形をした「エリソン ド カシス」は、カシス畑の中で遊んでいるうちに、針にカシスが刺さっちゃった~Σ(・ω・;||| って感じのイメージです(笑)
二種類のベルギーチョコレートを使ったアイスクリームはとても濃厚で、カカオの濃さを感じます。
そしてカシスのコンフィチュールを絡めたバニラアイスクリームは甘さと甘酸っぱさがとってもいいバランスです。
可愛くて、穏やかな見た目は子どもに人気がありそうですが、実は子どもも大人も一緒になって喜べる美味しさなのです。
これは親子で楽しむファミリーバレンタインにピッタリなアイスケーキですね
型の情熱的なアイスケーキです。
印象的な真紅はタイベリーの色。甘酸っぱいタイベリーと香り高いアールグレイの組み合わせが
大人の深い味わいを醸し出しています。
中心にはイチゴのコンポート、アールグレイ、ホワイトチョコレートのアイスが驚く程、爽やかな美味しさを口いっぱいに届けてくれますよ!
恋人や夫婦でいただくのもよいけど、これはぜひ女子会で食べて欲しい!と思う一品でした
そして、てんとう虫の小さなカップル(←古い?)が見つめ合う「アン ランデブー」です。
定番のてんとう虫型アイスクリーム2種が手の平サイズになり、バレンタイン商品として登場しました。見つめ合う二匹のてんとう虫の間にはハート型のアイスクリームが!
まさに、花畑で出会っちゃった2人♡って感じですね
赤い男の子?のてんとう虫は、木苺といちごのシャーベットにマダガスカル産のバニラアイスを組み合わせたもの。
黄色い女の子?のてんとう虫はクリームチーズのアイスクリームにマスカルポーネのシャーベットを組み合わせたもの。
小さなてんとう虫達の始まったばかりの初々しい恋をイメージした可愛いアイスケーキです。
言わずとも、恋人同士にお勧めしたい商品です。 GLACIELのアイスケーキはとっても良質な食材を使われているので、市販のアイスクリームとは比べ物にならなくぐらい濃厚で、風味豊かな味わいなのです。
しかも後味はさっぱりしているのに、しっかりと満腹感を感じました。
なので、一般的なケーキが苦手な方にもぜひお勧めしたいです。
商品は他にも色々ありますが今回はバレンタイン向けの商品の3点をご紹介しました。
そして今回のメディア発表会にお誘いしたのは、
日本中にキッズパーティーの楽しさを広められた、この業界の先駆者であり、
日本アニヴァーサリー・プランナー協会の代表理事としてアニヴァーサリー・プランナーの育成にも力を注いでおられる 辰元 草子さんです。
昨年、共通のお友達のパーティーで初めてお会いしたのですが、
明るくて、可愛くて、キラキラ輝いておられる、とってもチャーミングな方なのです
まだであったばかりなのに、私大好きになりましたよ
同年代と言う事もあり、試食中はキッズパーティーの話で盛り上がって、とても楽しい時間を過ごすことができました
今度はランチにお誘いしてみたいなあ!なんてね。
バレンタインは大好きな人に気持ちを伝える日です。
ぜひ、ご家族やお友達、お世話になった方と美味しいスイーツを食べて、素直な気持ちを伝えてくださいね。
アントルメグラッセ・生グラス専門店
GLACIEL
でも「うちには娘がいないからバレンタインなんて関係ないわ」なんて思っている方、
そんなことはないんです!
今やバレンタインデーは老若男女関係なく、誰もが楽しめるイベントになってきているのですよ
義理チョコ、友チョコ、家族チョコに感謝チョコ。
最近はチョコは好きな人に送るのではなく、日頃お世話になっている人に感謝の意を込めて送る
感謝チョコが主流になってきているのですよ。
そして究極のチョコが、自分のために買う・自分チョコ
ご褒美チョコとも言います。
もちろん私も自分のために買いましたよ(笑)
でもね、やっぱりバレンタインデーは家族や恋人など、一番好きな人と一緒に美味しいチョコレートを食べて欲しいと思うのです
今年のバレンタインデーに私がお勧めしたいのは、
東京・表参道の アントルメグラッセ専門店GLACIEL(グラッシェル)のアイスケーキです
過去にもご紹介したことがありましたが、今年もバレンタイン向けの可愛いアントルメグラッセ(アイスケーキ)を販売されると言うことでメディア向け発表会に行って参りました。
ハリネズミ
二種類のベルギーチョコレートを使ったアイスクリームはとても濃厚で、カカオの濃さを感じます。
そしてカシスのコンフィチュールを絡めたバニラアイスクリームは甘さと甘酸っぱさがとってもいいバランスです。
可愛くて、穏やかな見た目は子どもに人気がありそうですが、実は子どもも大人も一緒になって喜べる美味しさなのです。
これは親子で楽しむファミリーバレンタインにピッタリなアイスケーキですね
そして、今年のバレンタイン用に考案された「クール ド ペタル」
溢れるほどの愛情を形にした印象的な真紅はタイベリーの色。甘酸っぱいタイベリーと香り高いアールグレイの組み合わせが
大人の深い味わいを醸し出しています。
中心にはイチゴのコンポート、アールグレイ、ホワイトチョコレートのアイスが驚く程、爽やかな美味しさを口いっぱいに届けてくれますよ!
恋人や夫婦でいただくのもよいけど、これはぜひ女子会で食べて欲しい!と思う一品でした
定番のてんとう虫型アイスクリーム2種が手の平サイズになり、バレンタイン商品として登場しました。見つめ合う二匹のてんとう虫の間にはハート型のアイスクリームが!
まさに、花畑で出会っちゃった2人♡って感じですね
赤い男の子?のてんとう虫は、木苺といちごのシャーベットにマダガスカル産のバニラアイスを組み合わせたもの。
黄色い女の子?のてんとう虫はクリームチーズのアイスクリームにマスカルポーネのシャーベットを組み合わせたもの。
小さなてんとう虫達の始まったばかりの初々しい恋をイメージした可愛いアイスケーキです。
言わずとも、恋人同士にお勧めしたい商品です。 GLACIELのアイスケーキはとっても良質な食材を使われているので、市販のアイスクリームとは比べ物にならなくぐらい濃厚で、風味豊かな味わいなのです。
しかも後味はさっぱりしているのに、しっかりと満腹感を感じました。
なので、一般的なケーキが苦手な方にもぜひお勧めしたいです。
商品は他にも色々ありますが今回はバレンタイン向けの商品の3点をご紹介しました。
そして今回のメディア発表会にお誘いしたのは、
日本中にキッズパーティーの楽しさを広められた、この業界の先駆者であり、
日本アニヴァーサリー・プランナー協会の代表理事としてアニヴァーサリー・プランナーの育成にも力を注いでおられる 辰元 草子さんです。
昨年、共通のお友達のパーティーで初めてお会いしたのですが、
明るくて、可愛くて、キラキラ輝いておられる、とってもチャーミングな方なのです
まだであったばかりなのに、私大好きになりましたよ
同年代と言う事もあり、試食中はキッズパーティーの話で盛り上がって、とても楽しい時間を過ごすことができました
今度はランチにお誘いしてみたいなあ!なんてね。
バレンタインは大好きな人に気持ちを伝える日です。
ぜひ、ご家族やお友達、お世話になった方と美味しいスイーツを食べて、素直な気持ちを伝えてくださいね。
アントルメグラッセ・生グラス専門店
GLACIEL




