最近、友だととランチの約束をした時、
「私って地方出身者だな~!」って思った事がありました
今同じ神奈川県内に住んでいるお友達からメールが来て、
「今週末、丸の内に行かない?ランチにお勧めのお店が多いのよ!
待ち合わせ場所は典ちゃんのわかるところでいいよ!」誘われました
丸の内??
OL??
それは田舎者の私にとってはすごく素敵な響きでした
「わかった!じゃあ、行き方を調べて、私のわかりやすそうな場所を指定するね!」
なんて返事を送信しました
でも、丸の内のOLって言葉は知っているけど、実際行ったことがないし、とりあえずネットの乗り換え案内で行き方を調べることにしたんです
でもね、うちの最寄駅(川崎市内)を入れて、到着駅に「丸の内」って入れると3時間かかるって出るんです
ヤフーおかしいからジョルダンで調べよう!って思ってもやぱり新幹線
に乗って3時間…
「そんなアホなあ~」って色々やるけどやっぱりおかしいんです
で、とうとう諦めて、
「ごめんね…変なこと聞くんだけど、丸の内駅東京じゃないの?調べたら愛知とか富山まで新幹線か飛行機で3時間かかるってでるんだけど…」ってメールしたら、
「典ちゃん、丸の内って駅はなくて、丸の内って言うのは東京駅周辺のことなのよ!」
って返事が
な~んだ!丸の内って駅名ではなかったのですね
ってことで、私がわかるメトロの大手町駅で待ち合わせしてもらって、人気のパン屋さん・メゾンカイザーのカフェでランチを食べて、
一緒に東京駅の丸の内
まで連れて行ってもらいました

テレビで見るより大きかったです(笑)
そしてここが丸の内か~
って思いながら、色々な建物を見て歩きました。
その中でも一番楽しかったのが、『丸の内KITTE』
日本郵便が初めて手掛けた商業施設
です。
色々なお店が入っていてすごく楽しかったですよ。
でも私たちが一番気に入ったのは、KITTE 4Fの 旧東京中央郵便局長室で開催中の
「世界のクリスマス絵葉書展」
大正時代に発行された国内のクリスマス絵葉書の他、1900年前後から1930年頃にかけて発行された海外のクリスマスを祝うポストカードが展示されています。
「私って地方出身者だな~!」って思った事がありました

今同じ神奈川県内に住んでいるお友達からメールが来て、
「今週末、丸の内に行かない?ランチにお勧めのお店が多いのよ!
待ち合わせ場所は典ちゃんのわかるところでいいよ!」誘われました

丸の内??
OL??
それは田舎者の私にとってはすごく素敵な響きでした

「わかった!じゃあ、行き方を調べて、私のわかりやすそうな場所を指定するね!」
なんて返事を送信しました

でも、丸の内のOLって言葉は知っているけど、実際行ったことがないし、とりあえずネットの乗り換え案内で行き方を調べることにしたんです

でもね、うちの最寄駅(川崎市内)を入れて、到着駅に「丸の内」って入れると3時間かかるって出るんです

ヤフーおかしいからジョルダンで調べよう!って思ってもやぱり新幹線
に乗って3時間…「そんなアホなあ~」って色々やるけどやっぱりおかしいんです

で、とうとう諦めて、
「ごめんね…変なこと聞くんだけど、丸の内駅東京じゃないの?調べたら愛知とか富山まで新幹線か飛行機で3時間かかるってでるんだけど…」ってメールしたら、
「典ちゃん、丸の内って駅はなくて、丸の内って言うのは東京駅周辺のことなのよ!」
って返事が
な~んだ!丸の内って駅名ではなかったのですね

ってことで、私がわかるメトロの大手町駅で待ち合わせしてもらって、人気のパン屋さん・メゾンカイザーのカフェでランチを食べて、
一緒に東京駅の丸の内
まで連れて行ってもらいました

テレビで見るより大きかったです(笑)
そしてここが丸の内か~
って思いながら、色々な建物を見て歩きました。その中でも一番楽しかったのが、『丸の内KITTE』
日本郵便が初めて手掛けた商業施設
です。色々なお店が入っていてすごく楽しかったですよ。
でも私たちが一番気に入ったのは、KITTE 4Fの 旧東京中央郵便局長室で開催中の
「世界のクリスマス絵葉書展」
大正時代に発行された国内のクリスマス絵葉書の他、1900年前後から1930年頃にかけて発行された海外のクリスマスを祝うポストカードが展示されています。
昔、日本で作られたクリスマスの絵葉書。
なんともノスタルジックで、ところどころに日本らしさが垣間見えて、すごくユニークでした
丸の内。
初めてきましたが、とっても楽しかったです
東京駅周辺って色々なお店や施設があるんですね
今度は間違えずに行けそうなので、もっともっといろんなお店を見て回りたいです





