昨日、夫が珍しく会社の帰りにお土産を買ってきてくれました
甘い物が大好きな私のために選んだのは、 「カヌレ」
結婚して丸15年。
夫がお土産を買ってきてくれる事なんて、思い出せないぐらいなかったのでビックリしてしまいました
そもそも、彼は「カヌレ」と言うお菓子を知っているのだろうか?って疑問に思い、
「ねえ~、カヌレってお菓子知ってたん? 食べた事あんの?」って質問したら、
「いや、ない。初めて見た。」との事。
あまりにも不思議な形をしていたから思わず買ってしまったようです
そのカヌレとは、フランスのボルドーの修道院で古くから作られていた郷土菓子。
カヌレ型と呼ばれる釣鐘のような型の内側に蜜蝋を塗り、中にラム酒を効かせた生地を流し込んで焼きます。
外は黒くてカリカリ、中はモチモチと柔らかい食感です。
初めて食べた夫が、「これは美味しいなあ!」と大絶賛しておりました。
最近はブームが去り、カヌレを売っているお店は減ってしまったけど、
たまには食べたくなる美味しさですね
15年。喧嘩もしたけど、よく持ったもんだね
次はいつ買ってきてくれるかな?
楽しみにしております。

甘い物が大好きな私のために選んだのは、 「カヌレ」

結婚して丸15年。
夫がお土産を買ってきてくれる事なんて、思い出せないぐらいなかったのでビックリしてしまいました

そもそも、彼は「カヌレ」と言うお菓子を知っているのだろうか?って疑問に思い、
「ねえ~、カヌレってお菓子知ってたん? 食べた事あんの?」って質問したら、
「いや、ない。初めて見た。」との事。
あまりにも不思議な形をしていたから思わず買ってしまったようです

そのカヌレとは、フランスのボルドーの修道院で古くから作られていた郷土菓子。
カヌレ型と呼ばれる釣鐘のような型の内側に蜜蝋を塗り、中にラム酒を効かせた生地を流し込んで焼きます。
外は黒くてカリカリ、中はモチモチと柔らかい食感です。
初めて食べた夫が、「これは美味しいなあ!」と大絶賛しておりました。
最近はブームが去り、カヌレを売っているお店は減ってしまったけど、
たまには食べたくなる美味しさですね

15年。喧嘩もしたけど、よく持ったもんだね

次はいつ買ってきてくれるかな?
楽しみにしております。

