PAUL〜パン・ノア滴〜 &さよなら楽天モバイル | もかのパン日記

もかのパン日記

パン+その他の出来事を徒然なるままに… 美味しそうなパンや、持病の膠原病(SLE)の情報を求め、
色々な方のブログにおじゃましています。(突然「いいね!」をして、申し訳ありません。。)


PAULさんの、
“パン・ノア滴”を食べました。


〜商品説明より〜
香ばしいクルミの食感と風味、
もっちりとした多加水の生地が相性の良い食事パン


ハーフで210gありました。


ずっとフィリング入りのパンが続いていたので、
生地っぽいものが食べたくなり、
こちらを。


美味しい。
小麦粉が身体に染みる。


生地の粉感が絶品です。
粉の甘さ、旨味…好きな生地のど真ん中。


心の拠り所(?)として、
家の冷凍庫に常にストックしておきたくて、
真空パックにしたものの、
すぐに取り出して食べました。
なら真空パックにしなくても良かった…というか、
もっと買っておくべきだったなと。


また買って、
常備しておきたいと思います。


ごちそうさまでした。


長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2


〜さよなら楽天モバイル〜


1Gまで0円だった、
楽天モバイルが有料に。


今までサブ回線として、
とてもお世話になりました。


1年無料の期間は、
Wi-Fi代わりに使い、
リモートワーク中だったこともあり、
1ヶ月50〜60GBは使っていました。
地下鉄やビルの中などは、電波が入らないことも多々ありましたが、
自宅での使用は、特に問題はありませんでした。


無料期間が終わってからは、
通信は使っていませんでしたが、
長電話することもある自宅では、無料通話はとても便利でした。


ということで、
自宅のみのSIMにしかならない。
自分の生活圏では、
楽天をメインにするのは無理だという結果でした。


しかし。
こんな人ばかりなので、0円がなくなった(笑)
それは重々解っています。
…ごめんなさい。


楽天三木谷さんも、
「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る。」
と。
でもこれで、
「ぶっちゃけ、お金とられても困る。」
気もする。


ということで、
サブ回線、どこにしよう?


今はメインがOCNモバイルONE、
サブが楽天モバイル、
フリーのモバイルWi-Fiに、
SoftBank網のファストsim-wifi100GBを入れています。


その他、
SoftBankの3GガラケーをMNPでiijmioにし、
新しいaquosスマホを格安で手に入れたところ、
初期不良で、直にSHARPでの修理となりました++


そしてSHARPに送ってから2週間以上経ちますが、
連絡ひとつありません。。
…私のスマホはどうなっているのだろう?


よって、
動きの遅い、時々固まる、
古いaquosを使っています++


要するに、
持っていても使えないSIMが、
楽天とiijmio、手元に2枚も。


今スマホって、生活に欠かすことができず。
こんなことがあるので、
1回線では不安です。


早めにサブ回線を探したいと思います。