ブーランジェリーポーム〜プレーンスコーン〜 & 色々ある | もかのパン日記

もかのパン日記

パン+その他の出来事を徒然なるままに… 美味しそうなパンや、持病の膠原病(SLE)の情報を求め、
色々な方のブログにおじゃましています。(突然「いいね!」をして、申し訳ありません。。)


ブーランジェリーポームさんの、
“プレーンスコーン”を食べました。


70gです。


冷凍食べでざくざく。
中心部は一部シャリシャリしていて、
時間を置いて半解凍しなくても、
全く問題なく噛み砕くことができました。


生地は粉の甘さを感じ、
常温だとバターっぽい気もしますが、
冷凍のままだと、ミルクとかそんな感じです。


美味しい♪


色々ある時は、
無心にパン(スコーンだけど)を食べるに限る。


ごちそうさまでした。


長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2


先週も色々ありました。


ちょっと前に仕事で、
金髪で、耳がピアスでふちどられた新人さんが、チームに加入したと、
ブログに書きましたが、
配属になってから1度も遅刻をしなかったことがなく…
お昼過ぎに出勤とかです。


ただ、
社会人として許されるものではないのですが、
まだ社会人の自覚はないよね、
若い時は眠いよね…と、
妙に寛大な気持ちで、見守りたくなります(笑)


アラフォーの自分が、
もし仮に、20歳前後に子どもを産んでいたとしたら、
ちょうどこのくらいの年齢になる訳で、
ほんと息子みたいな感覚です。


自分、歳とったなと。


最近、違うプロジェクトの同じ職種の人と、
やりとりをすることが増えてきました。
この方も、新卒3年目とのことで、
自分の中では、息子みたいな感覚なのか、
違う階にあるフロアから、
「もかさん、もかさん!(私)」
と、頻繁に私の席までやってくるのが、
可愛くて可愛くて仕方ないです(笑)


気分はすっかり、お母さんです。


凹んだこともあって、
今週、同じチームで同期入社のうちの1人が、
突然会社に来なくなってしまいました。


理由はメンタルとのことですが、
体調が悪いとは言っていましたが、
精神的にきている素振りは見せていなかったので、
なんか…
どうして追い詰められている事に気が付けなかったのか、
どうして話しを聞いたりできなかったのか、
自分は無力…というか、無関心だったのかなと。


多分このまま退職とのことで、
5人で入った同期、
半年ですでに2名いなくなってしまいました。


なんだかな。。