寒中紅花染め体験
先月、寒中紅花染め体験をしに山形県へ行って来ました。
雨(雪)のち晴れという天気予報でしたが晴れて柔らかい日差しの中で染める事ができました。
それでも冬の山形、染める手は冷たく感覚は弱まってました。
染めた後は紅花を使ったおむすびやお漬物、お麩の入った汁物などで温まり、ほっとひと息。
草木染めや紅花にまつわるお話を聞き、とても興味深く、時間が足りないほどでした。
それくらい楽しく、また訪れたい場所となりました。
#山形県#紅花染め#草木染め#美味しい山形#魅力ある山形
雨(雪)のち晴れという天気予報でしたが晴れて柔らかい日差しの中で染める事ができました。
それでも冬の山形、染める手は冷たく感覚は弱まってました。
染めた後は紅花を使ったおむすびやお漬物、お麩の入った汁物などで温まり、ほっとひと息。
草木染めや紅花にまつわるお話を聞き、とても興味深く、時間が足りないほどでした。
それくらい楽しく、また訪れたい場所となりました。
#山形県#紅花染め#草木染め#美味しい山形#魅力ある山形
新年会
昨日は和裁教室の新年会でした。
私が通うようになったのはコロナが流行りだして一年くらい経った頃。色んな規制もあったので新年会も4年振りだそうで曜日や時間帯が違うこともあり、ほとんどはじめましての方が多かったですが楽しくお話させてもらいました。
自分で縫ったお着物を着ていた方もいて素敵でした。
道のりは長いけど私も縫えるように頑張ろう。
#新年会 #和裁教室
私が通うようになったのはコロナが流行りだして一年くらい経った頃。色んな規制もあったので新年会も4年振りだそうで曜日や時間帯が違うこともあり、ほとんどはじめましての方が多かったですが楽しくお話させてもらいました。
自分で縫ったお着物を着ていた方もいて素敵でした。
道のりは長いけど私も縫えるように頑張ろう。
#新年会 #和裁教室
新年は花びら餅
数年前から、お正月に花びら餅とお抹茶を点て楽しむのが恒例となりました。
花びら餅は新年過ぎくらいまでしか販売していない所が多いのでのんびりしてると終わってしまいます。
なので初詣帰りに和菓子屋さんを覗いたり、百貨店で買ったりします。
今年も無事に食べる事ができましたがお抹茶は余らせていた昨年のを点てたので風味に欠け、ちょっと残念なお味に😅
来年は新しいもので点てよう!
花びら餅は新年過ぎくらいまでしか販売していない所が多いのでのんびりしてると終わってしまいます。
なので初詣帰りに和菓子屋さんを覗いたり、百貨店で買ったりします。
今年も無事に食べる事ができましたがお抹茶は余らせていた昨年のを点てたので風味に欠け、ちょっと残念なお味に😅
来年は新しいもので点てよう!