クレヨンしんちゃん
先日、久しぶりに映画館へ行って「クレヨンしんちゃん」を見て来ました。
いつの頃からか毎年見に行くのが恒例になっています。
今年は全てがCGという新しい試みでしたが違和感なく見れましたが、ちょっと怖くて気持ち悪い所もありました😅
それでも毎年そうですが内容も考えさせられるものがあり深く刺さりました。
これから、どんな世の中になっていくのか…大人だからとか、子供だからとかではなく、認め合う気持ちや思いやりのある心などは無くさない様にしたいなぁと思いました。
大人からも子供からも教えられる場面は多くあるから。
来年もまた、見に行こう。
いつの頃からか毎年見に行くのが恒例になっています。
今年は全てがCGという新しい試みでしたが違和感なく見れましたが、ちょっと怖くて気持ち悪い所もありました😅
それでも毎年そうですが内容も考えさせられるものがあり深く刺さりました。
これから、どんな世の中になっていくのか…大人だからとか、子供だからとかではなく、認め合う気持ちや思いやりのある心などは無くさない様にしたいなぁと思いました。
大人からも子供からも教えられる場面は多くあるから。
来年もまた、見に行こう。
変わらないものはない
昨日、久しぶりにデパート内の本屋さんに行ったら縮小していました!
以前は3階か4階まであったので結構、動揺してしまいました。
それでも久しぶりにゆっくりと本を見ることができ、やっぱり目で見て手に取り紙で読むのは自分の中では気分転換にもなり癒しでもあるのだと実感しました。
部屋に本が増えてしまうけどね…。
以前は3階か4階まであったので結構、動揺してしまいました。
それでも久しぶりにゆっくりと本を見ることができ、やっぱり目で見て手に取り紙で読むのは自分の中では気分転換にもなり癒しでもあるのだと実感しました。
部屋に本が増えてしまうけどね…。
イメージと行動力
今、自分の中で興味があるのは主にハーブと和(日本)文化の二つで天秤に掛けるのは難しい。
この二つのバランスを取りながら何年後の自分はどうなりたいか?などイメージしたりしてる。
しかし、まだ土台が固まっていないので、目の前のできる事から行動していこうと思っています。
時間の使い方も考えていかないとね。
この二つのバランスを取りながら何年後の自分はどうなりたいか?などイメージしたりしてる。
しかし、まだ土台が固まっていないので、目の前のできる事から行動していこうと思っています。
時間の使い方も考えていかないとね。