「私の何かが足りないから

結婚できない」

と思っている人へ


「私なんて」と思っていた女性が

100日で「私だから」

溺愛されるようになる
戦略的ごきげん婚活

~プロポーズコミットアカデミー~

 

自己肯定感UP×戦略的ごきげん婚活コーチ

CHOCOです♡

 

「私なんて」と自己肯定感の低さから

 婚活がうまくいかない女性にむけて

 

理想の彼から溺愛されるようになり、

溺愛結婚を超える自分流の幸せな結婚

=ごきげん婚  をめざし

 

戦略的にごきげんに

自己肯定感UPにつながる

婚活のサポートや発信をしています♪

 

 

始めましての方は

こちら♡

 

幸せな結婚をしたい

本気の婚活女性にむけた

プロポーズコミットアカデミーは

 

ごきげん婚活に取り組んだ

32名が

交際をスタート♡

(2020年10月~2021年11月まで集計

 

PCA塾生の91%が
結婚に前向きな男性

から告白されてる♡

(個別+ごきげん婚活グループセッションW受講生で

婚活に取り組んだ方から集計)

ごきげん婚活1期メンバー

9人全員が
ペアーズの人気会員の証
500+いいねをもらってる♡

※ごきげん婚活1期メンバーのうち

  ペアーズ利用した塾生さんの集計
 

年収600万円以上の

結婚に前向きな男性と

出会える率…99%♡
※プロポーズコミットアカデミー全体で

 マッチングアプリ・結婚相談所を活用し

 婚活をされている塾生さんでのヒアリング結果

 

♡提供中のサービス♡

 

♡婚活プロコーチ養成講座♡

プロフェッショナル婚活コーチ養成講座
7月7日~説明会募集スタート!

詳しくは公式LINEから


♡婚活継続講座♡
プロポーズコミットアカデミーでは

CHOCOが自ら、完全マンツーマンでの

婚活サポートをしています。

 

\ 満員御礼 /

募集をストップしてます。

 

次回募集は未定なのでご興味ある方は

公式LINEを友達追加してお待ちください♡

 

 

コンサル・コーチを

仕事にできない

スクール・講座の選び方

 

コンサル・コーチを仕事にできない
スクール・講座の選び方

 

 

迷える婚活
女子さん
 
 

コンサル・コーチ…いわゆる教える系のお仕事に興味があります…!
この世界でお仕事をしていくことって簡単ではないと思うのですが
プロとして仕事をしていくには塾や講座、資格取得した方がいいですよね?
どうやって選んだら良いのでしょう…?

 


CHOCOです♪
 

 

連日、婚活プロコーチ養成講座に

興味があるとお問い合わせのメッセージが届きます…♡

 

いよいよ7/7 夜21時に公式LINEより

説明会の受付スタートです♡
 

 

さて、またまたちょっと意地悪なタイトルですが…笑

 

 

ご存じの方も多いかと思いますが

私は自己投資のために過去に

「プロになるため」「仕事にするため」に

様々なスクールで講座を受けてきました。

 

 

ざっと私が持っている資格なのですが…

(社名・協会名・講座名はこちらでは伏せて掲載します)

 

☛ファッション系

イメージコンサルティング…

パーソナルカラー、骨格系スタイリスト・

色彩心理・マナーフィニッシング

イメージコンサルタント上級資格・

顔タイプ別の診断アドバイザー

メイクアドバイス

 

☛アナウンススクール

 

☛コーチング系

 

☛心理学・自己啓発系

カウンセラー・自己肯定感・ライフデザイン

 

 

☛戦略・PR・営業系

 

☛発信・インスタ・ブログコンサル系

 

☛起業塾・起業コンサル4社

 

 

ざっと、「その道のプロ」をめざすために

20以上の講座を受講しています。

 

 

私自身も自分の可能性を広げたくて

様々な講座やスクール・塾で受講をして

気付いたことを今日は共有します~!

 

 

様々なプロになるためのスクール・養成講座があります

 

最近、副業・起業ブームを感じていて

働き方を変えたい人たちがだくさんいらっしゃるな~と

世の中の動きとして感じています。

 

 

私のブログを読んでくださっている方の中にも

働き方の一つの選択として

コーチやコンサル業に興味があるんじゃないかな?

 

 

その中で、

「どのスクール・養成講座に通ったらいいか問題」

 

 

これは非常に迷うし、重大な問題だよね。

 

最近はコロナの影響で、

直接スクールの様子を事前に見れるところも少なかったり、

 

そもそもオンラインオンリーで

講座開講をしているところが多くなってるから

 

 

いざスクールに入ってみて、

「あれ?思っていたのとちょっと違うかも?」

と不安に感じる人も

実は結構いるかもね…

 

 

 

という私も

実はそんな経験が結構あったり…

 

高額な受講費用をお支払いしたのに

「プロになれない」「副業にもできない」

そんな現状がかなりあることに気付いたんだよね。

 

 

 

私もこれまでたくさん自己投資をしてきて

そのスクールで出会った同期や

仲間たちもたくさんいるのですが、

 

 

「プロになるために」

スクールに通い、受講をしているのに

 

実際にプロになる人・仕事にできる人(起業・副業も含めて)って

体感ですが全体の10%にも満たないんじゃないかな?と思う。

 

 

もちろんそれぞれのキャリアデザインがあるから

とやかく言うことではないんだけど、

 

以前通っていたスクールの同期(100人以上)たちを見ても

プロになりたい・仕事にしたいという思いもあり

がんばっているのにも関わらず、

プロになれない・仕事にできない・できなかった人も

かなりの数を見てきました。

 

本人の資質や本気度もあるから

一概に言えないのはわかるけど…

 

 

ぶっちゃけ

スクールや養成講座の

選び方が悪かったかも…

 

 

と思ったことも非常にある。

 

 

プロから遠のくスクール養成講座の選び方

 

自分のやる気や資質

本気度などは一旦横に置いて

 

 

こういうコンサル・コーチ・カウンセラーを

養成するスクールや養成講座を選ぶと

 

「プロとして仕事をすること」

から遠のくかもね…

 

と思うスクールや

主宰者の特徴を書きます!

 

 

 

逆に…

こういうスクールを選ばなかったら

プロとして一歩踏み出せる可能性が上がると思うから

チェックしてみてね~!

 

 

※今回は大手ではなく主宰者が近い
個人~小規模~中堅規模の

スクール・養成講座をイメージ

 

(主宰者)プロをめざすならこんなスクール・講座には気を付けて

 

 

ズバリ!

「主宰者・講師チェック」

しましょう

 

 

 

①主宰者が経験や実績がないのに
教える人・養成講座をやってる

 

私が過去に通っていた

コーチ養成講座の同期にもいたんですが…

 

コーチやコンサルとして活動した実績も

経験もそんなにないのに

 

いきなり集客やプロ養成講座をスタートする人

 

 

理由を聞いてみると

「コーチ養成講座や集客を教える方がお金になるから」

 

という悪びれもない回答に

開いた口がふさがらなかったことがあります…

 

 

本人が実績を出していない人から

教わることってなんだろ…と

個人的には教わりたくないな~

と感じるので、ナシ!

 

でも、起業塾や起業コンサルもそうですが

結構、いきなりコンサル養成を始める方もいるので

しっかりチェックしていった方が良いですね。

 

 

 ⇒主宰者や講師が、なぜコーチをしているのか、
養成講座やスクールを開校したのか

理由や想い・経歴や実績もしっかり見ておくと〇



 

 

②トップや主宰者が自分の
叶えたい未来の
ロールモデルじゃない

 

 

やっぱり自分が叶えたいと思う未来を叶えている人

少し先を行く先輩…

こんな風になりたいな~と思う人から

学ぶことがオススメ

 

 

婚活業界の話なんだけど

 

婚活について教わるときに

独身で一度も結婚したことがない人が

主宰者のこともある

 

 

私は恋愛やライフスタイルについて

その人の影響を受けたいと思っているのであれば

良いと思うけど、

 

 

「幸せな結婚」を叶える時が目標であれば

それを達成している人、

その世界を見ている人から教わった方が

叶う速度は違うと思う

 

 

⇒主宰者は自分が叶えたい世界を叶えている

 ちょっと先行く先輩か?

 

 

 

 

 ③トップや主宰者が過去に
自分と同じような
悩みがなくカリスマ

 

 

生まれてから自己肯定感下がったことない

挫折知らず、ずっとうまくいっている

 

いわゆるカリスマの主宰者。

こういう人はオーラもあるし、

刺激的でキラキラした世界を見せてくれる

 

でも、挫折知らずだったら、

自分が悩んだり困っていることを

理解・共感してもらえなくて

できない自分が悪いのかな…と

いらないストレスを感じてしまう可能性が

 

 

⇒主宰者や講師が自分と同じような悩みや

課題をクリアしたり、乗り越えてきた人なのか

経験などもしっかり聞いておけるといいですね
 

 

 

④主宰者・講師の
カウンセリングスキルがない
経験が少ない

 

 

①にもリンクすることですが

コーチング・コンサル経験がほとんどないのに

いきなりスクールや養成講座をスタートする人がいます。

 

 

そういった方はカウンセリングスキルや経験が

少ない可能性があるので、要注意

 

コーチング業界あるあるなのですが、

相談者が質問や相談をしているのに

「うちはコンサルじゃなくてコーチングだから、

 自分で考えてね」と突き放してしまうケース

 

 

いやね、確かにそうなんだけどね💦

それやってたら

相談者は「なんのために相談してるんだ?」ってなるよ~

 

コーチングだから答えを提示しない、

のではなく、

まずか考え方を提示してあげたりして

方向性を一緒に考えてあげるのもスキルの一つ

 

自分の中にある想いや考えを整理してあげたうえで

最終的な決定や方向性を決めていくのは自分でやったらいいと思う。

 

 

あと

フォロワー数=カウンセリング力・コンサル力

ではないから、そこも惑わされないでね~
 

 

⇒これまでのセッション数や実績は

 カウンセリング力に比例する可能性が高い

 

 フォロワー数=

 カウンセリング力・コンサル力ではない

 

 

⑤主宰者・講師と
相性があわない

 

 

究極だけど…

どんなに素晴らしい主宰者・講師でも

合う合わないってあります。

とくに立ち居振る舞いや

話し方・話すテンポやスピードって
ずっと受講することなので…

気になり始めると気になります…!!

ここは思い切り、好き嫌いで選んでOKです笑

 

(環境・仕組)プロをめざすならこんなスクール・講座には気を付けて



あとは環境や仕組みですね。

 

環境や仕組みでチェックするポイントは

以下の3つです!

 

 


1対1のフォローがない

 

受講期間中もグループオンリー、

個別でお話や相談ができる機会が0の講座って

一定数あると思うけど、

 

 

その道のプロになることを目標としていたり、

仕事としてその学びを活かそうと思ったら、

 

 

窓口の事務局ではなく

スキルがある人(主宰者や担当講師)と

直接話せる機会はあった方が良いと思います。

 

 

疑問や質問

この場合はどう考えたらいいか?

などの相談って結構出てきますよね

 

 

学んで終わりにならいよう

都度、質問・アウトプットしながら

学びにつなげている環境はマストです。

 

 

⇒大手はこのマンツーマンフォローがないところが多いです。

 個人でやられているスクールも効率重視で個別対応ナシも結構あります。

 

 

\ちなみに/

 

私が主宰する「婚活プロコーチ養成講座」は

グループ講座で進めていきますが、

グループLINEの他に

月に1回個別のセッションを用意しています

(半年で6回)

 

都度、直接セッションで

悩みや不安をクリアしていけます♡

 


 

 

アフターフォローない

 

 

 

講座修了後・卒業後の

アフターフォローがほとんどないスクール・講座が多い印象です。

卒業してから実際にプロをめざすなかで

不安や疑問はより湧いてきます。

 

それを解消したり、クリアにしていける環境があるといいですね。

 

 

\ちなみに/

 

「婚活プロコーチ養成講座」は

修了生を対象とした

「スキルアップキャンプ」や

 

また、実際にプロとしてお仕事ををされる方対象の

「勉強会」を実施します。

 

実際にプロとして仕事を始めてからも

学べる環境を用意しています。

 


 

 

OJTや経験を積める場所がない 

 

 

意外と盲点となるのですが、

受講期間中に「実際に自分が仕事をしてみる経験」

を用意しているスクール・講座ってほとんどないんですよね

 

卒業していきなり実績0から

お客様を新規に獲得していくことって

セールス経験があってもかなり難しいこと

 

学んでから実際にお客様とセッションするまで

「ブランク(空白の時間)」ができてしまいます。

 

コンサル・コーチはやはり経験値が大事。

 

講座受講中に経験を積めるOJTの仕組みや環境がある

スクールや養成講座を選ぶと

在学中に実績がどんどん積めるからおすすめです。

 

 

\ちなみに/

 

婚活プロコーチ養成講座では

プロポーズコミットアカデミーの塾生さんへ向けての

サポートやグループセッションフォローなど

実際に経験を積める場を用意していますよ。

 

 

 

最後に

 

これは業界全体で危惧していることなのですが、

スクールや養成講座の主宰者が

 

「簡単に」

「誰でも」

「すぐに」

 

という耳触りの良い言葉を使って

あおったり、PRをしています。

 

 

私は婚活プロコーチは誰でもめざせるとは思っているけど

資質や適性、思いがある方しか仕事にできないと思っています。

 

簡単ではないし

すぐにもできるものではないと思っています。

 

私にもできるかも、と

思うことはとても大事ですが

じっかいと実態をつかんで、

 

不安をクリアにしながら

コーチ・コンサルになるという

ご自身の目標や夢を叶えていきましょうね♡

 

 

いかがでしたか?

 

 

以上が、

コンサル・コーチを仕事にできないスクール・講座の選び方

でした❣️

 

 

 

私が主宰する

婚活プロコーチ養成講座では

想いを持って恋愛・婚活をサポートする仕事をしたい方へ

 

前向きに自分の好きや得意や経験を活かして、

「プロ」としてのコーチスキルを

習得できるカリキュラムになっています✨

 

 

 

気になる方は公式LINEから

7/7(木)夜21時〜

説明会の募集受付をお待ちください💕

 

image

婚活プロコーチ養成講座 説明会情報♡

 

↓ LINE追加はここをタップ ↓

追加できなかった方は

LINEから @094fkpuu で検索♡

 or

 ↑からポチっウインク

 

 

生き方を選ぶ選択肢としての「婚活プロコーチ」

 
 

働き方を変えて

生き方を変えてきた

リアル3歳児ママのCHOCOが

 

悩んだり困ったりしている人を

元気づけ、勇気づけながら

 

自分の経験や得意を活かして

 

「好きを仕事にできる」

「我慢しない生き方を選ぶ」

 

そんな仲間やママさんを増やすことが

私の新たな夢です。

 
 

生き方を選べるようになる

選択肢のひとつとして

「プロフェッショナル婚活コーチ養成講座」

を開講します。

 
 
勇気がない
自信がない
 
そんなあなたは、環境を変えたら
一気にものごとが進むかも
 

 

ぜひ、このきっかけをつかんで

人生を変える一歩を踏み出しましょう♡

 
 

あたなが生きる世界は

あなたが思っているより、ずっと優しいよ♪

image

婚活コーチになる方法

 

この夏、婚活プロコーチ養成講座を開講します。

 

0期生は志や想いを共に

「一緒に幸せをつくっていただく仲間」

としてお迎えをします。

 

 

 

私の想いをお一人ずつお伝えしたり

あなたの夢や想いと向かい合い

時間もエネルギーも込めていきます。

image

 

0期生は私にとって

「特別な始まり」「大切な1歩」

をともにしていただくメンバーです。

 

 

少数精鋭となりますので、

入塾審査制とさせていただきます。

 

 

人生を変えたいあなたの未来にも

コミットさせてください。

 

 

また募集の詳細など決まってきたら

ブログやインスタでお知らせします♡

 

 

 

説明会のご案内や募集の詳細については

公式ラインからのみ配信となりますので

気になる方はご登録くださいね♡

 

 

image

 

 

 

 
#ごきげん婚 #ごきげん婚活 #スピード婚 #ハイスぺ婚
#自己肯定感 #自己肯定感up #ごきげん心理 #ごきげん心理学
#ごきげんコミュニケーション #ごきげん女子 #ごきげんミューズ
#お家起業 #コーチング #コンサル #カウンセラー #副業 #パラレルキャリア
#起業コンサル #起業塾 #キャリアコンサル #キャリアデザイン #ママ起業 
#イメージコンサル #イメージコンサルタント #顔タイプ診断 #ファッション起業
#ママ起業家 #ママCEO #月商7桁 #月商100万 #年商1000万 #年収1000万
#溺愛マインド  #溺愛結婚  #ユキコ道
#良妻賢母 #ベストパートナー #ジョングレイ
#サレンダードワイフ  #ルールズ
#溺愛女子  #婚活実践  #婚活コンサル  #婚活コーチ #婚活アドバイザー
 #恋愛コンサル #恋愛アドバイザー 
#恋愛カウンセラー#アラサー婚活  #アラフォー婚活
#婚活相談所  #婚活ブログ  #婚活相談
#婚活記録  #婚活日記  #婚活レポ
#オンライン婚活  #アプリ婚活戦略
#婚活アプリ  #婚活戦略  
#婚活ファッション #ハイスペ婚活  
#婚活アプリで出会った人
#婚活アカ #婚活女子 
#プロポーズコミットアカデミー 
#短期集中婚活 #100日婚活 #尽くさず愛される