こんにちは、いちろうです。
今回はチョココロネの結成からのヒストリーをインタビュー形式で行っていただきましたので、その模様をお知らせします。
山:本日はよろしくお願いいたします。山田川田と申します。
い:よろしくお願いします、いちろうです。
山:それではまず、現在やっているチョコ☆コロネというバンドについてインタビューさせていただきます。名前の由来はどんな形から来てるんでしょうか?
い:そうですね、僕が当時チョココロネのパンが大好きで食べてたのがきっかけで、それを見たみかねつがチョココロネでいいんじゃない?と言ってその名前になりました。実はもう一つ魚肉ソーセージと言う名前も候補があったんですが、そちらは却下になりました(笑)
山:そうだったんですね(笑)バンドメンバーはバンド名に対して何か言ってましたか?
い:特に何も言ってませんwもう逆に深く考えてなかったのかもしれません(笑)
山:なるほどwそれでは結成の年を教えて下さい。
い:2010年の10月ぐらいに僕の結婚式がきっかけでバンドをやろうと思いました。その時はバンドをやろうと言う感覚ではなく、あくまでもイベントでライブをやるイメージでした。それで大学のサークルで一緒にやっていた仲間のセバスチャンとヌカ君に声をかけて結成したのが始まりです。
山:なるほど、その時のバンド編成はどんな感じだったんですか?
い:大学の時はボーカルをやっていたのですが、元々音楽を始めるきっかけはボウイの松井恒松さんに憧れてベースを始めました。10年ぶりのステージで今回はまたベースを弾きたい気持ちになったのでベースを担当しました。それでセバスチャンにボーカルをやってもらい、ギターをヌカくんにやってもらおうと依頼しました。ドラムは大学時代に数回バンドを組んだことがある同級生のゆうちゃんにお願いしました。
山:なるほど、披露宴はいつだったのですか?
い:3月20日に新宿のパセラリゾートでやることになっておりました。ただ東日本大震災の影響でその日程は延期になり、再度スケジュールを調整することになりました。
山:大変でしたね。それまでは練習をしていたのですか?
い:初練習は2月に3人だけでやり、ドラムのゆうちゃんに関しては仕事の関係でぶっつけ本番の予定でした。
山:ドラムがぶっつけとはかなり危険ですねw
い:ほんとですよねwしかしながら3人でドラムなしでスタジオに何回か入り、カバー2曲、ジュンスカのスタート、モンパチの小さな恋のうたを練習しました。
山:初めはカバー2曲から始まったんですね。スケジュールを調整してからは?
い:5月14日に再度同じ会場でスケジュールを調整しました。しかしまた問題が起きました(笑)ドラムのゆうちゃんが地方に出稼ぎのため私は練習できないと言い出し、いつのまにか脱退しました(笑)
山:1回も練習しないで脱退w
い:困り果ててまたバンドがやれなくなるのかと不安な気持ちでいっぱいになりましたが、1つ年上の先輩宝田さんに声をかけ経緯を話し、10年ぶりの再会にも関わらず宝田さんはドラムを了承してくれました。そして4月に4人で初練習となりました。
山:なるほど、先輩が入ってくれてよかったですね。い:このときばかりは本当に助かりました。そして2曲を4人で何回か練習を重ね、5月14日パーティーの披露宴の余興として初ライブを行ったのがバンドの始まりです。
山:しかし初ライブが披露宴の余興だったとは珍しいですね。
い:ライブ中はほぼ無我夢中でやりました。自分以上に3人の方が緊張していたような気もしますが、10年ぶりのステージの割には緊張はしませんでした。その日はステージも無事終わり4次会まで行き疲れましたがほっとした記憶があります。
山:その後の活動はどうなりましたか?
い:自分としてはもしかしたらこれ1回きりなのかな?と少し思いましたが、2曲やり終わった後にまたバンドをやりたいと言う気持ちが高まり、6月に自分の家で打ち上げをした際にバンドを今後も続けていきたいと言う内容を3人に話しました。その時に3人は快くやろうと言ってくれてチョコ☆コロネが改めてスタートした瞬間でもありました。
山:まさにスタートですね。次のライブはいつぐらいだったでしょうか?
い:その後スタジオに入り2曲から曲を増やし12月にクリスマスパーティーの一環としてライブをしようとう計画を立てました。クリスマスパーティーという名目ならみんな来てくれるだろうと(笑)。これが第一回チョココロネのクリスマスパーティーの始まりでした。ライブをやり飲食をしてクイズやゲームをやるというスタイルでお客さんには楽しんで帰ってもらうようにしました。ライブはすべてカバーですが、乾杯、どんな時も、心の旅、リンダリンダを全てパンクバージョンにアレンジして披露しました。この時はクリスマスプレゼントを用意しクイズに優勝したチーム以外のみんなにもプレゼントを用意してチョコ☆コロネは負担をがんばったと思います。
山:大盤振る舞いですねwそれなら初めてのお客さんも来やすくて良いですね。
い:音楽を知らない人でも気軽にステージを見て楽しんでもらえるようにと思ったからです。それで2011年の活動は終了しました。
山:2012年はどのような年でしたか?
い:2012年はさらにカバー曲を増やし、イージューライダー、夢いっぱい、赤鼻のトナカイなどをカバーしてスタジオの練習ばかりでした。そして12月にクリスマスパーティー第二回を開催しました。この時は新宿21世紀というライブハウスというかちょっとステージがある場所で貸切のイベントになりました。
山:年1回のイベントの目標を立てたんですね。
い:そうですね、この年は年1のイベントしかなかったですが、新宿21世紀という新しい箱でもあり40人以上のお客様も来て第一回よりも盛大に盛り上がりステージでした。クイズ大会も開催するとプレゼントや司会等も実施するのでチョコ☆コロネの皆は大変だったと思います。基本的に企画は自分がして、司会はセバスチャン、パソコン操作はヌカくん、乾杯と盛り上げを宝田さんに行ってもらう形になりました。
山:バンドの練習以上にパーティーの練習をしないといけない感じですね(笑)
い:そうですね(笑)今のバンドとは若干違った様子を含んでいると思います。
山:それでは2013年の活動はどのような感じだったでしょうか?
い:この年も今ほど活動は頻繁ではなく、年1回の12月の第三回クリスマスパーティーのみの活動でした。ただしここで初めて対バンすることになり、ヌカくんの職場のバンドザーマと共演することができました。またカバー曲もずっと好きだった、恋をとめないで、ホームリーガール、遥か、WOW WAR TONIGHTなど幅広く曲を増やしていきました。またチョココラボという形で2012年は丸ちゃんとリンダリンダ、2013年は小さな恋のうたを丸ちゃんとなおちゃんと一緒に演奏しました。基本的にはライブのあとにクイズ大会、景品という形ですね。
山:なるほど、それでは2014年の活動はどうだったのでしょうか?
い:2014年は年1のイベントから活動範囲を広げて、4月に高円寺クラブルーツと言うライブハウスで昼間のイベントに参加しました。ただこの時お客さんが5人しかいませんでしたwまた主催者側がブッキングを募集してましたが、弾き語りの方とチョコ☆コロネしかいないという状態で。
山:それは寂しいですね。
い:その後は4月に初めてラジオ番組ワロップ放送局のスカイミュージックレディオに出演しました。この時はヌカ君以外の3人とみか熱、なおちゃんと5人で5月のゴールデンウィークに行われる野外ライブの番宣出演のため参加しました。この時ふぁんきーさんとは初対面でしたね。
山:ラジオに出たんですね!それはすごい。
い:30分番組で出番は15分ぐらいしか時間はありませんでしたが、すごい緊張しました。そして5月のゴールデンウィークに千葉県ミハマニューポートリゾートで野外ライブを行いました。共演した方は4組ぐらいいましたがほとんどソロシンガーで、バンドはチョコ☆コロネのみ。またお客さんもこの時はぽつりぽつりで青空がよく見えましたね(笑)この時はあまり緊張はしませんでしたが、野外ということで天気も良く暑さ対策があまりしてなく最後はバテそうになりました。曲目としてはチェリー、夢を信じてを追加して全てカバーをやってました。
山:14年はそれ以外の活動もあったのですか?
い:2月くらいから丸ちゃんの友人のバンドにベースとして参加しました。ストークキッズというバンド名でそのバンドは女子ボーカル女子コーラスで総勢8人いて、今すぐKissミー、この愛に泳ぎ疲れても、グラマラススカイ、M、夢見る少女じゃいられないの女子ボーカルの曲をカバーしました。5月に渋谷のテイクオフセブンで初ライブを行いましたね。
山:この時からチョコ☆コロネ以外のバンドをやってたんですね。
い:そうですね。この時はボーカルの女性の方がすごい目立つのでこちらも負けじとやってやろうと言う事と、曲目が結構好みの曲だったので丸ちゃんも知り合いということもありやってみようとチャレンジしました。ただ結果的にこのライブで自分は脱退しました(笑)
山:早かったですねwその後は?
い:7月に八王子みなみの野外イベントSummer Breezeコンサートに参加しました。これはヌカくんが八王子の出身でもあるので、八王子の情報を嗅ぎつけ応募しました。ここで今は盟友として仲良くしてもらってるどびんちゃんと初共演を果たしたのが思い出深いです。曲はカバー3曲、夢を信じて、遥か、WOW WAR TONIGHTであっという間の15分ステージでした。僕らがトップバッターでどびんちゃんが2バンド目でした。会場のテント設営などを一緒にやった時にどびんちゃんと一緒に話して交流を持ち、連絡先を交換した覚えがあります。
山:イベントで知り合ったのは良いですね!
い:その後は大学の友人でもあるpolly との再会もあり、2014年の12月に八王子のクリスマスライブにチョコ☆コロネがお呼ばれして初めて参加しました。この時はHappy Go Lucky等と対バンしました。そして初めて世界で1つだけの花をパンクバージョンにアレンジして披露しました。
山:八王子のクリスマスライブはこの時が初参加だったのですね。
い:その後、12月に第4回クリスマスパーティを新宿21世紀で開催し、ここでようやく初オリジナル曲、青春foreverを初披露しました。この曲は作詞セバスチャン作曲ヌカくんのストレートなポップチューンで大好きな曲です。対バンはザーマ、どびんちゃん、ヤング☆コーン、チョコ☆コロネの4バンドでした。最後はチョココラボとして世界で1つだけの花を各バンドのボーカルが集まってやり、その時はすごい盛り上がってた記憶が残ってます。その後クイズ大会ですが、映像クイズや食堂ロケクイズ等を入れていつもよりパワーアップしたクイズ問題を提供し、景品もディズニーチケット等、高額なものを用意した記憶があります。司会のセバスチャンも会場を盛り上げるのが上手いし、ヌカ君の映像のクオリティもすごいし、宝田さんの盛り上げが良かったです(笑)
山:なるほど、2014年は以前に比べて活動的に動いた年でしたね。
い:そうですね、人脈も増えていろんな人と出会え、初オリジナル曲、野外ライブ、ラジオ出演もできたので良い思い出です。
part2 に続く