母の日ギフトボックス講座の様子 | 日々の暮らしに癒しを アロマとキャンドル

日々の暮らしに癒しを アロマとキャンドル

AEAJアロマテラピーインストラクター
ハンドセラピスト
毎日の生活にアロマを取り入れて 自分を癒します。
簡単に気分転換出来て 身体にも環境にも優しい生活。
キャンドルの灯りにも 癒されます。

遅くなりましたが、母のギフトボックス講座の様子をご報告✨

参加者6名さま( ^ω^ )
お子様も参加です。

最初にアロマワックスサシェを2つ 作ります。
{5A740566-F45A-4BF7-9A9A-9E18A141CDE7}

{CCE1C1B5-58EE-491F-B714-316439C295D9}

{D3D71EA6-B79F-4E00-AD10-CAE2E59E5BDF}

ワックスに好きなフレグランスオイルで香りをつけて、ドライフラワーを飾ります💕
急がないと固まっちゃうので、あらかじめドライフラワーの配置、香りを決めておきましょう!

ワックスが固まる間は、アロマスプレーとアロマネイルオイルを作ります。


{27A03658-17A7-4DF8-B30A-9DC014BB5909}

{202882D9-7D27-4339-8D89-889A881B6E84}

こちらはフロリハナの精油を使用。
お好きな香りのアロマスプレーとネイルオイルを作ります。
ネイルオイルはビンにドライフラワーを入れて 飾っても可愛い 女子力アップの人気クラフトです。

{C5A336CB-A0DA-462E-A2C8-8576DA3BD607}

{A432568A-7BA4-4610-BCB9-94BB33FFB398}

こんな素敵なギフトボックスが出来上がりましたよ💕
皆さん、個性が出ていて素敵です✨

母の日に、自分のプレゼントに🎁

ワックスを使う キャンドルワークショップやアロマ講座は 池袋ギャラリーFUKUにて毎月開催予定です。
次回は6月16日金曜日、6月24日土曜日
ふわふわアロマクリームとフローラルウォーターで作るアロマ化粧水の講座です( ^ω^ )

詳細は後ほど。