お読みくださりありがとうございます
噂ではよく耳にしていました
電子レンジで加熱すると
栄養素が破壊されるんだよ って
なんとなく
わかっていました
スパゲッティをお湯で茹でるのと
電子レンジでチンするのとでは
味が違っていたから、、
でも
まさかの
代謝不可能な物質に変化
しかも‼️
極めて有害な活性酸素の排出
ノーベル賞を2回も受賞している
ライナスポーリング博士が言ってるなんて
じゃ
電子レンジダメじゃん
アインシュタインから
真の天才と呼ばれていたといわれる
ノーベル賞2度受賞者の
ポーリング博士が警告していました
電子レンジで調理された
食品のたんぱく質は
L型アミノ酸が
自然界にはないD型アミノ酸に変化しており
代謝不能となっている
それが原因となって
きわめて有害な
活性酸素の発生が促進される
体内でアミノ酸が作られるのはL型
なのに
D型に変化する箇所ができてる?
近年 種々の組織
(眼の水晶体、歯、脳、動脈、赤血球膜、皮膚)で老化と ともに
D-アミノ酸が増加することが
明らかとなってきてるようです
眼の水晶体や脳ではD-アミノ酸が白内障、アルツハイマー病
と関連しているという事が
示唆されています
最近のここ100年とかの話ではなく
ずーっとずーっと遡って
繋がってる
ずっとずっと何年も何年も前から
植物も動物も空も土も風も太陽も
わたしも どこかで繋がってる
目も耳も鼻も
手も足も内臓も
身体は食べたもの出てきています
身体に必要なもの
身体にとって負担なものを知ることは
身体を整えるのにとっても大切です