久しぶり更新になってしまったアセアセ

今日は電車に乗って、ショッピングモールに行って来ました電車

私が双子姉をエルゴ、実母が双子弟をベビーカーにのせて連れていきました。
双子は電車に乗るのは2回目でした。
乗るといっても、2駅3分の道のりで短いのですが。
1回目に乗ったときは双子弟が、通過する特急電車の風圧にびびって半泣きでした。
今日は通過電車がくるまえにベビーカーを壁向きにして、耳をちょっと塞いであげたら大丈夫でした。
大人でも耳をおおいたくなるようなうるささなのです電車ロケット

目的地の駅に着いたら、ホームから改札階に向かうエレベーターが点検中ガーン
しかたなしにベビーカー畳んで、エスカレーターを下りました。私がエルゴだっこでベビーカーを片手に持ち、母は弟を両手で抱っこです。着いて早々つかれたアセアセ
ベビーカーに乗せたままエスカレーター使えば良かったのかも知れませんが、下りだったのでちょっと勇気がなく…
こういうときは皆さまどうしてるのでしょう??
今回は大人が二人だったからよいけど、わたし1人で双子連れてエレベーター使えなかったら詰んでたなゲロー

駅近くのショッピングモールに着いて、
エルゴだっこで来た双子姉用にショッピングカートを借りましたニコニコ
スーパーとかにもよくあるコンビのカートなのですが、
娘はおくるみをハムハムしながらご機嫌で乗ってくれてました。

双子の服を買い、フードコートで大人が早めのランチ、赤ちゃん休憩室で授乳して、大人の服を見て、晩御飯のお弁当を買って、
双子がぐずりだしたので帰ることにしましたニコニコ

疲れたので、帰りはタクシー使ってしまいました車
タクシー使っても1000円くらいなので、体力温存と安全を言い訳に割と気軽に乗っちゃってますニコニコ
家に帰ったらバタンキュー…といきたいところでしたが、洗濯やらなんやらでそうもいかず。つかれたー

最近は毎日午前中に1時間から一時間半くらい自宅の近所のスーパーやら公園やらに散歩に出てるのですが、
飽きてきたので、たまには街にでるのもいいですね星
まだ1人で双子連れて電車に乗って出掛ける勇気はないですがえーん

少しずつ電車に乗車する時間を伸ばしていって遠出できるようになるといいなキラキラ