わたしは、お金の不安が強くて、何年も、離婚出来なかった...

 

でも未来を変えるため✨お金の勉強を始め、夫と円満に離婚クローバー

 

パート勤務でも娘と2人、離婚前よりお金も心も豊かに暮らしてますピンクハート

 

離婚が全てじゃないけど、あなた自身が人生を選べるって知ってほしい✨

 

ママの応援がしたくて、家計管理サポーターとして活動していますニコニコ  

 

聞いてほしいーダッシュ

 

 

わたし

初めての確定申告

ミスしてたよーガーンアセアセ

 

 

そんな人いる??もやもや

 

 

自分のしくじりが

誰かのお役に立てたらいいな

と思ってシェアするね笑い泣き気づき

 

 

 

 

 

 

わたしは週4のパート勤務🏥

 

社会保険に加入してるから

 

毎年

会社で年末調整してるのね👛

 

 

何年か前に

子どもの歯列矯正をしたときは

 

医療費控除したことはあるけど🦷

 

 

住宅を買ったことがないから

住宅ローン控除もしないし🏠

 

 

基本的に

確定申告とは無縁の生活知らんぷり

 

 

でも

わたし去年、

起業しました💻ピンクハート

 

 

お金の不安が強いせいで

離婚出来なかった自分が

 

家計管理で変わったからおねがい

 

お金に不安を感じてるママの

お役に立ちたい!!

 

ママでも自分の人生を諦めないでOKキラキラ

 

これからもっと楽しく生きていこう!

 

そんな家計管理術をお伝えしたくて

 

いまは副業だけど

家計管理サポーターとして起業💰

 

 

でも去年は年末近くに

開業したこともあって

 

売上は本当にごくわずかにっこり

 

確定申告をする必要もない位w

 

でも起業初期で

お客様と直接

向き合う時間がない分

 

自分の時間はあるニコニコ

 

 

いまは

色んな経験を積んだ方が

 

自分にとっても

いらして下さるお客さまにとっても

 

メリットが大きい気づき

 

 

だから

今年の2月

確定申告をしました流れ星

 

 

私の場合、

在庫が無い分

 

確定申告は簡単照れ

 

 

「ふー

思ってたより簡単に出来たわ」

 

 

何でも、先に

早く済ませたい性格笑い

 

 

確定申告の受付開始日

2月16日にeTAXで送信終了照れ

 

マイナポータルで

受付OK

お知らせもきた電球

 

 

「もうばっちりだわーピンクハート

 

「少ないけど、還付金もあるし楽しみ」

 

のんきに過ごしてたOK

 

 

確か

医療費控除の時は

確定申告時期よりも

早く提出したおかげで

 

 

2週間足らずで

還付金が入金だったはず拍手

 

 

でも

さすがに確定申告は

数が多いから

 

もっと時間がかかるやろうなあ口笛

 

 

ネットで調べたら、

だいたい3週間ニコニコ

 

 

ふむふむ

意外と早いのねキラキラ

 

 

まあ、提出は出来てるし

後はおまかせねチュー

 

 

 

 

 

 

最近はキャッシュレス生活で

 

現金が必要ないから

 

銀行ATMを利用することも

ほとんどないてへぺろ

 

だから、すっかり

還付金のことは忘れてた笑い泣き

 

 

 

けど

もうすぐ住民税

お知らせがくる6月だよね☔

 

 

あれ

わたしの還付金

入ってなくない!?

 

 

いやいや

さすがに遅すぎるよね??ダッシュ

 

 

税務署に電話して聞いてみた☏

 

 

そしたら

わたしの

確定申告

 

未納付の税金の欄に

間違って入力してたもやもやピリピリ

 

めっちゃポカミス発見無気力

 

 

社会保険加入の会社員だから

給料天引きで

税金はしっかり納めてる💦

 

 

なのに

入力ミスで税金未納と

申告してた驚き

 

 

税務署からしたら

 

税金未納してるなら

税金を還付できるわけない注意

 

 

だから

いつまで経っても

私の還付金は

手元に入ってこなかった…というわけ笑い泣き

 

 

 

もうさー

本当に、おっちょこちょい過ぎる爆笑

 

 

けどね

 

これもめっちゃ

いい経験になった星

 

 

税務署は

確定申告の内容を信じてる!

 

 

だから

間違いなく

自分で提出しないといけない

っていう学び🖊えーん

 

 

だってさ

 

わたしの場合

還付されるべき税金

全額を

未納と入力したから

 

還付されなかったので

自分のミスに気付いたけど

 

 

税務署からは

ミスしてるよーなんて教えてくれないもん魂が抜ける

 

 

もし

10万還付される人が、

自分の入力ミスで

 

1万未納としたせいで

9万還付されてたとしても

 

税務署は教えてくれないし

 

きっと本人も見落としてたと思うのガーン

 

 

それで気付かないまま

 

ソンすることになっちゃうガーン

 

 

でも

今回わたしは

 

失敗したことで

 

還付金額と入金金額は

間違いがないか再度確認すること

 

 

確定申告を出すときは、

入力ミスしないように注意すること

 

2つの学びを得たもんね電球グッ

 

 

 

 

 

これは

自分だけじゃなくて

 

未来のお客様にも

お役にたてる経験ピンクハート

 

 

だから

時間に余裕がある起業初期に

 

自分の手で確定申告をした

自分をしっかり褒めたいニコニコ飛び出すハート

 

 

 

やっぱり

やってみないとわかんないしニコニコ

 

挑戦したから

たとえ、失敗でも

得るものは大きいのですピンクハート

 

 

あっ

ちなみに

入力ミスの未納は書類を送ったら

改めて還付されるらしい

一安心🍀てへぺろ

 

 

皆さまも

入力ミスには、

くれぐれもご注意くださいませウインク!!

 

 

公式ライン登録して、【かんたん】【母子手当】メッセージいただくとプレゼント差し上げています👉

 

どちらも、自動返信ではないので、

少しお時間かかりますがご了承くださいませニコニコ