月命日


あれからもう8ヶ月。


早いように感じます。


今日はお休みをいただき、家でゆっくりしていました。


最近のメンタルは仕事や友達との予定がある時は大丈夫。


何もない休日に出かけると必死に涙を堪えて、帰宅する…なんてことがあります。


仕事がある日は心の中の涙のタンクが溢れないように蓋ができる。


休みの日はもう常に溢れそうな状態で、何かのキッカケで簡単に溢れてしまう。


先日、外出先から帰宅中に息子と同年代のカップルを見かけて、「息子も好きな女の子と出かけたりしたかっただろうなー」と思ったら、もうダメ、、


必死に気持ちを切り替えて、涙を堪えました。


「お花屋さんに寄ろう!」と思い、啓翁桜の枝を買い、お花屋さんとおしゃべり。


帰り道、横断歩道を渡る時に中学校の部活の顧問の先生が車で通り過ぎた。


お互いに気付いて、笑顔でブンブンと桜の枝を振っちゃった。


さっきまで泣きそうだったのに面白いなーと思いながら、気持ちが軽くなり帰宅しました。


毎日、悲しくて、泣いてばかりではありません。


数日前にご近所の友達と飲んで、久しぶりに爆笑して、めちゃくちゃ楽しかったし。


職場の子たちとくだらないことして、楽しんだり。


Xでダイエット情報をもらい、ヨガとかリンパマッサージをしてみたり。


教わったYouTubeのヨガがすごーく楽しかった!!


呼吸が浅くなったと感じていたので、美しい先生のレッスンで深い呼吸ができて、すごく癒された。


コツコツ続けていきたいです。


「楽しそう」「やってみようかな」と興味を持ち、何となく呟いた事に反応がもらえるのは嬉しい。


それが同じ病気のお子さんのママだなんて、少し不思議。


病気のこと以外を話せるのもいいねにっこり


周りの方に助けられています。


ありがとうございます




 



今月のお花。


箱を開けた瞬間に「かわいいーかわいいー」と2回も言っちゃいました。






アヴニール(バラ)、ラナンキュラス、リシアンサス、スカビオサ、パンジー、スイートピー、レプタンサなど。


先月と同じお花屋さんで注文しました。





お供えではなく、お祝いを選択しています。