春。とは言い難いこの寒さ
身に沁みます!色んな意味で!!!
3月、日本では色んな事が起きすぎて
正直3月が流れるように過ぎていきすぎる
東北の大地震に、原発の爆発
美佐の親友の彼氏は仙台出身
高校卒業後、神戸に上京してきた彼。
地震発生後、遠く離れた家族、親戚たちと連絡が取れない
テレビに映る、自分の故郷が津波にのまれて姿形もない状況
親友まりの大切な人は、美佐も大切と思う人
他人事とは思えなくて、せめて家族親戚の人たちの安否をと心配してたんだけど
まりからの皆無事だったって連絡を聞いて一安心
けど、3月下旬なのにこんなに寒い気候
神戸での寒さなんて比べられないほど、東北はもっと寒いはず
仮設住宅が建つまでは、きっと数か月かかる
今も冷たい床の上で、毛布にくるまって寝る日々がずっと続いている数万人の人たちの事考えると
どうにかできないのかと思うけど、募金・通常通りの生活をするしかどうにも出来ない事が現実
そんな中で、毎日報道される原発の放射能に関してのニュース
正直、放射能に関して無知な美佐からしたら
驚かしたいのか、安心させたいのか、危険を知らしてるのか、そうじゃないのか
報道されるものを見て結局どーなん?と思うことばかり
海水からも法定値1250倍のヨウ素!
とか、こんなでかい見出し見たら、ぬえーーーー( ̄□ ̄;)って思うのが普通じゃない?
でも、その下には
※海流に流されて拡散し海洋生物に取り込まれるには相当程度薄まるので人体には影響なし。
って書かれて、こんな大きい見出しにしといて『でも影響はないから安心して』って
それで、あーそっか大丈夫かー(^-^)/ってなれる???\(゜□゜)/汗
この原発の事故が起きてしまった事は、事実な訳で今も懸命に命かけて作業してる人たちがいるから
これ以上被害がないようにって、祈るしかないけど
報道の仕方って、もっとあるんじゃないのかと思う
なんで、こう思ったかっていうと
3月22日~24日ベトナム ホーチミンへりつこと行ってきたのだけど
海外での報道と、日本の報道が大きく違い過ぎるって事
海外での報道は、かなり危機的な今の日本の状況を報道で現実をそのまま伝えてるように見える
美佐はちょうどトイレに行ってたから見てないけど、原発の映像も日本では見たことないものが海外では
報道されてるみたいだし(りつこがベトナムTVで見てた)
なんやろう、この何かを隠されているような感じ!
美佐が、ぶつぶつ言ったって現状は変わらないし意味はないことかもしれないけど
なんだか不思議に思ってね
日本で起きてる事を、この国に住んでる日本人より
海外にいる人たちの方が詳しい情報を知ってるって
映像だってそうやしね
遺体安置所、避難所、目を瞑りたくなるよーな映像は日本では報道されない
けど、海外では報道されてる
なんか、どうなのこれ?
と、思ってしまったみさぶっこでした
ちなみに、ベトナムに行って胸があつーくなったこと
今現在のベトナム人の平均お給料って1万円ぐらい(大手企業とかは除く)
そんな中で、
街の小さな雑貨屋さんとかに、沢山の東北大地震への募金箱が置いてあって
その募金箱の中には、お金がたくさん入ってあった
きっと、金額にしてみたら多くはないのかもしれないけど
日本のために、募金をしてくれるその気持ちに何かその募金箱を見てジーンをした
もちろん、観光客の人たちが入れてくれるってのもあるんだろうけどね
こんなに、世界から支援されてる日本なんだから
もっと、頑張って早い復興を目指さないとね
関西人、頑張らないと
って、久しぶりにブログ書いたと思ったら
真面目か!
ってなる内容で失礼。笑
でも、これって見て見ぬふりしちゃいかん事実
長文失礼いたしました