私の住む地域のお盆は…8/13〜16
亡くなった方の初めてのお盆は新盆になり
そのお宅にお供物や提灯などを届ける風習もあります。
猛暑で気温差が大きいと葬儀も多い気がします。
あの世に知り合いが案外多い
幼少時の花火や盆踊りの時を思い出すと
大概の皆さま
すでにあの世に…
だからお盆はあの世の人の話題が増える
ご先祖さまが帰ってくる13日にお墓参りするから
前日までに墓掃除をし、迎え火に盆提灯をつけます。
神棚と仏壇もお掃除。
榊やお酒を変え
果物や甘いものもお供え。
なんだか年越しみたいです
14日の朝はおはぎやおこわが定番。
16日の夕方まで滞在するらしいですよね。
9月の秋分の日にまた来るようですけどね。
母はひと通り亡くなった身内の話をします。
あー祖母もそうだった(笑)
自分のペースで喋る。そしてため息をつく。
『親や身内のお墓に行きたいけど
お盆に行ったからって話せる訳じゃ無いし…
距離もだし、今日はいけない。仕方ないわ。』
ちゃんと耳に届いてるよ。
わかってるよ。
だってあちらからきてるから。
15日は終戦記念日
戦没者も戦地から帰った人も
見送った家族も
やりきれない想い沢山あっても
それらを愛で決着したのかなぁ。
平和を信じたに違いない。
どんなに遠くで亡くなっても
やはり揃って帰省するよね。
いろんな行事ができない中での送り火や花火に
ほっとする。
母は気が向くと花を手向けながら実家のお墓に行く。
月命日…何人もいれば程よくお墓は綺麗に保てるよ。
だからそのうち叶うと思う。
三十日盆にはお天気も落ち着くでしょう。
あたりまえの青空が待ち遠しいね

◯個別に整えながらセッション
夏休み体験企画
Zoom対面30分です5,500円
PCまたはスマートフォンでネット環境が必要です。
「聞きたいことあるんだけど…」
顔出しに抵抗がある場合は声だけでも大丈夫です!
なんでも質問してね
自分軸・ビジネス・集客・恋愛・結婚・離婚・育児・不登校・介護・就職・転職・開業・法人化etc
お客様の声
アラサー アラフォー アラフィフ 銀行員 公務員 おざなり 因縁 先祖供養 褒められたい 稼ぎたい 夢
オンライン講座 チャネリング ヒーリング マナ 気功 過去世 浄化 結界 ヒプノセラピー 浄化 レイキ
キラキラ ゆるふわ SNS 集客 SNS集客 SNS起業 起業ママ 起業女子 セッション コンサル 経営者 時間 朝活 朝時間 時間管理 効率化 専業主婦 兼業主婦 ワーママ ワンオペ育児 開運 引き寄せ 運気アップ 手放し デトックス 断捨離 掃除 トイレの神様 ノマドワーカー 副業 退職 ママ 理想の生活 理想の働き方 シンママ 不登校