こんにちは。蘭胡です。
セッションメニューはこちら

きのうの羽黒山ブログを書いてから
いろいろ振り返って

以前の湯殿山のブログ…見当たらない
平成30年7月に行った時の写真です。
語るなかれ 聞くなかれの湯殿山だからかな。
ここに駐車場があり徒歩またはバスで更に上に向かいました。素晴らしい景色があります。参拝を終えて帰りのバスを待ちながら子どもたちとかき氷を🍧食べました。
…写真と共にその時の五感が戻ってきます

辛いことや大変さは減り、楽しい嬉しいことがとくに思い出されます。あなたはいつもどちらにフォーカスしていますか?

記憶は上書きされます
良くも悪くも 脚色されて

あなたの握っている哀しみや罪悪感

もしや視点を変えて
もう一度見なおしたら
また違ったなにかを感じれるよ

手放すチャンス
つくってみませんか?

喜びやしあわせを見落としていない?



今回 羽黒山神社への有料道路のおじさんから
ポスターをもらったのでUP

現在 羽黒山
聖観音菩薩(現世利益の仏)=補陀落浄土=現在
いではの神(出羽郡の産土神)・稲倉魂命(穀霊の神)

過去 月山
阿弥陀如来(死後の救済仏)=極楽浄土=過去
月読命(夜を司る神・水を支配する神)

未来 湯殿山
大日如来(永遠の生命の象徴)=密厳浄土=未来
大山祇命(山の神)・大己貴命(国土の神)・少彦名命(医薬の神)

明日のわたしに逢える場所って書いてある


そこで感じる
そのとき感じる
どんな風に感じるかは 各々

もっと自分の感性を大切に
たくさんのあることに気づこう

しあわせを選ぼう