昨日、おやつ用に紅茶パンを焼きました
このパンは少し前にも登場した「1分パン」という本のレシピから。
1分パンというのは、1分で出来上がってしまうという夢のようなパン
ではありません(笑)
材料を混ぜて、こねるのが1分。
それから、1次発酵を30分ほどして、成形し、それから2次発酵。
そして、焼いて出来上がり
作り始めて1時間半位で出来上がってしまいました
いつもはだいたいホームベーカリーで生地をこねて、成形して焼いていますが、
生地作りだけで2時間かかるので、ずいぶん簡単に出来てしまう感じです。
アールグレーの茶葉を混ぜた、ほんのりと紅茶の香りのするおしゃれなパンでした
レシピ通り作ってみたんですが、焼き立てはバターの香りの方が勝ってる感じで、
味はバターロールに近い感じです。
林檎の甘煮など混ぜたおやつパンにアレンジしてもいいかなぁ~と思いました(≡^∇^≡)
ふんわり柔らかに仕上がって、思ってたより大きくなり、
1個の大きさは14㎝くらい
大きくて、子供達は
「これ1個一人で食べちゃっていいの」
とか言ったり(笑)
最初はそのまま食べて、そのあと、小さくちぎって、ジャムやスプレッドをつけながら
食べてました
それから、おまけは
先日、ホットケーキミックスで作ったお手軽なきなこマフィン。
簡単で、しっかりお腹も満たしてくれるおやつです
