昨日から、小学校の個人懇談が始まりました。
ちょっと子供達の帰りが早いです。
さて、昨日は1月の地区のお楽しみ会(小学生)の打ち合わせって事で、
役員仲間のお宅にお邪魔しました(^^ゞ
今回、私が主な担当なんですが、一緒にやる役員さんの中で
お勤めされてない基本自宅にいる方で私と他2名。
本来なら、私が担当なので、私の自宅に招くのが筋かもしれないんですけど、
とてもお呼び出来るような状態ではなくて、なんなら公民館でも…って思っていたんだけど、お仲間が家でもいいよ!って言って頂いたので、手土産を持って集まりました~
前日から生地を作っていたクッキー。
本当に久しぶりだったので、何となくうまく出来ない
お菓子作りっていうのは、やっぱりよく作ってる時の方がうまく出来るような気がします。
そして、材料もあると思っていたらなかったり、準備の段階でミス。
作る物にしても決まるまであれこれ悩んでしまって…
卵を入れすぎたような気が…
今回のはアイスボックスクッキーなので、基本凍らせるんだけど、
生地が柔らか過ぎて形が崩れてしまって凍らせても何となく変な形。
市松に合わせても何だかきっちり合わない
しかも、ちょっと焼きすぎてしまった
まぁ、こう袋に入れてしまえばあんまり良く分からないかもしれないけど
クッキーがこんなだったので、朝、追加でマフィンもどきを作りました。
本当に簡単にホットケーキミックスを使って作っちゃったんですが、
前の夜にキャラメルシロップを作っておいて、それを入れました。
こちらも、バターを切らしてしまって、サラダ油使いだったので、
何となく自分としては微妙な感じ
これなら普段のマフィンの方がまだ良かったかも…
まぁとりあえず、箱詰めして、手土産に持参
別のお友達もパウンドケーキを持って来てくれて、
お邪魔させて頂いた家のお友達もお茶の支度をしてくれたり、お昼にサンドイッチをご馳走して貰いました
今度の打ち合わせって事だったんだけど、半分は脱線していろんなお話をしてたり
午前中にお邪魔して、子供が帰宅する頃までずっと話込んでました~
家はごく近くなんだけど、そう集まってという事もなかったので、楽しいひとときでした
もちろん、お楽しみ会の事についても、殆どの事が決まって、ちょっとほっとしてます
しかし、今朝はちょっと頭に来る事が
いつも私をムカっとさせるのは主人なんですけどね
いろいろ主婦でも、こういう役員のお仕事では家にいる人が主にならないと進まなくて、大変なのよぉ~って事は多分分からないと思う。
昨日、家事はあんまりやってない感じで、というか、先週からだけど…
普段の掃除もちゃんと出来てなくて、
それは体調の関係だったり、買い物に出てしまったり、いろいろと理由はあるけれど、
一番はやる気が出ないということかな。
そういう時に決まって、釘を刺すように得意のキツイ一言が出るんです。
「何がそんなに忙しいの」
「めた、掃除すればいいじゃん」(説明しよう!「めた」とは方言でどんどんとかそういう意味)
この言い方がなんか嫌味な言い方で、チョー頭にくるんだな
自分でもやらなければいけないなぁ~って思ってる所でそう言われると本当に嫌
大掃除の時期ではあるけど、毎年思うのは、なんで年末に大掃除
ただでさえ忙しいのにね
それは気持ちよく新年を迎えたいとは思うけれど、別に今じゃなくても…とか思うのは私だけ
来週には学校に個人懇談に行かなければならないし、役員会もあるし、
この役員会までに、役員向けにお楽しみ会の詳細をプリントにしておかないといけないし…
やる事が山積みだよ