土曜日、無事運動会が行われました
日曜、月曜と稲刈り作業だったので、報告が大変遅れました
18日、朝は少し寒く感じる位の陽気でしたが、次第に暑くなり30℃位になりました。
前日は大寝坊をしでかしたので、当日は自分の携帯電話を枕元に置いてアラームで目覚まし(*゚ー゚)ゞ
目覚まし時計は壊れているので…。
朝の5時に起きて、それでもなかなか頭が起きず、いつもながら忙しかった^_^;
今回のお弁当の一部。
あとおにぎりや果物がありましたが、時間も忙しくこの写真の段階では用意が間に合いませんでした^^;
おにぎりは6人分で17個位だったかな~
3個位は残りましたが。
皆さんは、おにぎりっていうと具はどんな感じでしょう
好きなおにぎりの具は何でしょう
今回のおにぎりは塩昆布、梅(カリカリ梅を刻んだもの)、わかめでした。
さて、運動会は、今回お弁当で頭がいっぱいで、ビデオ撮りする時にどこにスタンバイしていればいいのか全く頭に入っていなくて参っちゃいました^^;
一応、長女が紙に書いてくれてあったのですが、3人の子供の競技が続いていたので、その紙は席に置いてあって持っていなかったので、分からなくて^_^;
ビデオを見ると思いっきり探し回ってる感じが…
もう何だか分からず流し撮りしてた感じです
次女、短距離走は2位。
息子のかけっこは3位。
(クラスで2番目に早いはずなのに、なんでかな?^_^;)
長女の短距離は5位。(6人中ね^^;)
そして、次女と息子はそれぞれダンス。
長女は綱引き、組体操。
頑張りました(^^)
長女の組体操は本当にみんな一生懸命練習してきて、練習中に怪我したり、故障者続出していて大変だったよう。
でも、とっても見応えがありました。
音楽会の時に歌った曲「COSMOS」が流れた時はちょっと涙ぐんじゃいました(^^ゞ
ちなみに「COSMOS」という曲はこちらです(YouTubeよりお借りしました)
そして、息子はリレーの補欠選手だったのですが、実際競技の時も選手と一緒に入場してスタンバイしていて、競技終了の時には補欠選手も「選手と一緒に毎日練習を頑張った」という事で名前がフルネームで呼ばれました。
それだけでも名誉なことかも。
来年、この中に選ばれるかどうかも分かりませんが、また頑張ろうね(^^)