旅行記続き車ダッシュ



ホテルに荷物を置いて

広島の街をテクテクスニーカー






まず初めに向かったのが

「平和記念公園」!







子供達が大きくなってきて

学校で歴史を学ぶようになり

一度は連れて行こうと思っていました。






本物の原爆ドーム




「いつものメンバー」

「いつもの街並み」

「いつもの生活」


人々が大切に築き上げてきたもの


それが一瞬で失われたこと






学校でも戦争についてしっかり

考える機会があったかと思いますが

教科書で「見る」のと

実際に足を運んで「感じる」のとでは

心への響き方が違うのではないかと

考えているので

子供達を一度は連れて来たかったのです。





「広島平和記念資料館」で

戦争についての理解を深めました。





こちらでは遺品や被爆者の証言など
戦争にまつわる資料が沢山ありました。


衝撃的な展示の連続。

幼児のボロボロになった服や
お母さんに持たせてもらったお弁当箱
(食べることができなかったお弁当)
家族に宛てた手紙など…

展示品を見ていると心が苦しくなり
涙がこぼれました。





ありきたりな言葉しか出てきませんが…
本当に二度と繰り返してはいけないと
思いながら退館しました。


先人が命をかけて教えてくれたこと。
悲しい思い辛い思いをする人を
これ以上増やしてはいけないのです。


外国の方も沢山訪れていらして
戦争について学びを深めておられました。

日本人だけではなく
全人類がしっかり考えないといけない
「平和」


まだ行ったことがない方は
こちらの資料館
ぜひ一度足を運んでもらいたいです。




こちらの記事もアップしましたピンクハート



インスタ更新してます星


楽天ROOM更新してます星