先日、音楽会へ行ってきました
今年の音楽会は、長男くんが1年生の頃以来の「普通の音楽会」
(ここ数年の音楽会はコロナ禍の為、1クラス単位で音楽会をしていました。各クラス合唱は無し・合奏のみで、参観も子供のクラスのみ、会場総入れ替え制での超小規模音楽会でした。)
保護者だけでなく、祖父母も参観OKの音楽会ということで
ご近所に住むお義母さんをお誘いし、2人で行ってきました
(こんな時に限って夫は仕事ドンマイケル
懐。)
長男くんは今年はピアニカ&大きな鈴
本当は打楽器をしようと考えていたらしいですが「やっぱり6年生で打楽器やりたい…」と思ったらしく、今年はピアニカにしたそうです
連続で打楽器は出来ないシステムらしい。
大きな鈴はソロパートもあって、予想外で(笑)なかなかの見ごたえ
「さすが5年生」と思えるような、素晴らしい歌と演奏でした
次男くんはマラカスがしたかったみたいなんだけど、オーディションで落選してボンゴになり、ショボンとしてました
「ボンゴいいやん、なんで嫌なん」と聞いてみたら、「ボンゴあんまり音聞こえへんねん…
」と。
普通にボンゴの音聞こえたけど←
次男くんが帰ってきて「ボンゴ音聞こえたで」と伝えると、「え、じゃあボンゴで良かった
」とのこと
なんじゃそりゃ
むしろボンゴ上手すぎて、どこぞの民族かと思ったわ
(そりゃボンゴさせられるわwww)
…という今年の音楽会でした
長男くんは来年の音楽会が最後の音楽会になります。
母、号泣確定案件←
涙拭くタオルと鼻水用のティッシュ忘れないようにしないと
ということで。
音楽会コーデ
ブラック×ブラウン。
ちょっとシックな配色にしてみました
アンサンブルはこちら
スカートはこちら
超定番アイテムのアンサンブルには、少し華やかなスカートを合わせるぐらいが気分
ほんのり光沢のあるスカートです
これ結構褒められアイテム
小物はこんな感じ
このブラックのネックレスとピアスをつけていたら、お義母さんが
「chocoちゃん、オニキスのリングとかつけるそのピアスを見て使ってないリングがあったことを思い出したわ
良かったら使って
」
と、オニキスのリングを譲ってくれました
だけど私、指が太くてですね←なんなら手もデカいww
せっかくいただいたけど入らん
サイズのお直し検討しないと
なんか急に寒くなったねー
今夜から毛布を出すことにしました
今日もみなさんお疲れ様でした
明日のためにユックリ休みましょう