「役員仕事が終わったわ〜ヤレヤレ…」
と思ったのに、今度はパートの方…
パート先の人員不足により「chocoさんの春休み中の出勤日を増やしてほしい」とボスよりお話がありました
(この人員不足も最近の話ではなく、もう3年ぐらい前からの話なんとか回っているけど、なんとかしてほしい
ホント1人でも風邪とかひいて欠けたら回らんのよ
)
ボス…私の状況、ご存知のはず…
働く前の契約時から「それはアカンねん」言うてるやん…「子供達の長期休暇中は週一出勤でお願いします」って言うたやん
ボス「それでもエエで」て言うたやん
この手の話、実は前にも一度あって。
「お力になれず申し訳ありません」と、あんなにも心苦しい思いをしてお断りしたのに
伝わってないんかーい…
(困ってるのはわかるけどわかるけど
人員不足について対策してなかったボス…。人が育つのには時間がかかるのだから、それも考えて積極的に求人かけとかな
)
今の職場、人間関係も良好で、楽しく働かせてもらってるけど。
子供がいる今、私の何よりもの第一優先は「子供」
つまり私が働くにおいて、何よりも重要視しているのは「職種」よりも何よりも「勤務条件」なんよ
そこは何と言われようと、絶対に譲れない
その「勤務条件」が変わってくるのなら、人員不足のところ更に負荷をかけて申し訳ありませんが…私は退職も視野に入れます
…取り敢えず、あと2日ぐらい追加で出勤できるように義母に相談してみますが←学校の長期休暇の間はお義母さんに子供達を見てもらっているのです。
「その件について、もう私に言ってこんといてほしい」(真剣)
あまりにもボスに話が通じないようなら、転職先探しもコッソリやっていこかな
…次、何の仕事やろう??
ネイルとか出来る仕事にしてみるー?←ちょっとワクワクしてるしw
まぁ…私が働いている理由って、正直「暇つぶし」「社会との接点を持ちたい(働く感覚を忘れたくない)」「家事と子育て以外のことがしたい」という理由なので、別に「仕事」でなくても良いのだけど…
でもどうせ時間を使うなら、仕事の方がお金稼げるから良いかな…って←
若い時しか働けないしね
この先どうなることやら←なぜ他人事のように言うのかw
…小バナシが大変長くなりましたが
本題
先日、授業参観がありまして
その時のコーデ
モノトーンで行ってきました
ずらりと並んだパールが可愛いカーディガン
「わ、可愛い」と目がハートになったものの…「冬にこのテのカーディガン…私、着るかなぁ?
」と一度は購入を見送ったのですが。
結局めちゃくちゃ着てるので(←)ポチって良かったやつ
カラバリは3色
コートを着たらこんな感じ
アクセサリーはすっきりとしたシルバー色のものを
ネックレス…バリエーション増えてる
ピアスはこちらです
こういう「シフト増やして」っていうの、きっとパートあるあるなんだろうけど…。←またこの話ww
がっつり働くんなら最初から正社員するわ
そうじゃないからパートやねん
(パートおばさんの主張)