やっと土曜日が来たっ笑い泣き

なんか入学式の翌日からトラブル続きで、その対応に追われて毎日バタバタしていましたアセアセ


しかもそのトラブルの全て、先生のうっかりミスが原因もやもや

なんと入学式を含め、4日しか学校行ってないのに4回もトラブルがありました笑い泣き笑。
(1人の先生がミス連発ではなくて、各担当の先生が各所でポロポロとミスを…ガーン←そしてそのミスに上手く引っかかってくる我が家もやもや笑。)


ひたすら謝られる毎日タラー
「まぁ4月だし、先生方にもゆとりがないのでしょう…」と思って見ていますが。
自分自身よりも大切な子供を預けているのだから、本音を言うと「大丈夫でしょうか、お願いしますよ真顔(意味深)」という気持ちです真顔←1つは子供の身に関わるようなことでした。(無事でしたが)


ママ友ちゃん達もミスに何個か引っかかっていて、「え?どうなってるの??アセアセ」と戸惑っています。

小学生ママライフ、まさかの波乱スタートです笑い泣き

月曜も続きの対応があるので、この土日はとりあえずの中休み…という感じショック
やれやれうーん


…なんかグチっぽくなってしまいましたね滝汗
いい大人なのにグチなんて…カッコ悪ショック
冷静に、上手く対応していきますニコグー



さて。
入学式の翌日のコーデです星

一年生になったとはいえ、最初の頃は保護者が途中まで迎えに行かなきゃいけないみたいでニコニコ
きちんと見えするコーデにしました。




coat→LIPPY and COLOUR
knit→しまむら
pants→UNIQLO
bag→Fashion Letter
pumps→UNIQLO



きちんと見え…といえばトレンチニコニコ
「無難」といえばそうなんだけど、初対面の時は無難ぐらいがちょうど良いのかなと思っています照れ
特に「母」のシーンでは。





でもちょっとの遊びゴコロぐらいは足してもいいかな…てへぺろということで、ラベンダーカラーのニットを着ていましたピンクハート
(カジュアルな服装のお母さんが多い学校です←下調べ済w)


きれい色は明るい雰囲気もプラスしてくれるので重宝しますニコニコ




バタバタ続きで楽天マラソンも見てない…ガーン

土日の間に鍵盤ハーモニカとか、子供達のサンダルとか、炭酸水をポチっておかないとアセアセ←もはやブログを覚え書きにするwww

1つずつ片付けていこうかな!
ではーニコニコ