この日の最終目的は日帰り温泉だったのだけど。
「ついでに何処か楽しそうな公園があったら寄ろう〜」と、ぼんやり出かけましたニコニコ


最終目的地は「かさがた温泉 せせらぎの湯」ニコニコ

途中で「マイスター工房 八千代」を経由して、巻き寿司を調達できたらなールンルンという感じで出発しました。



美味しい巻き寿司が有名な「マイスター工房 八千代」。
今年の節分に予約するのを忘れてて食べ損なったやつ…真顔←食べ物への執着心w


「今回も予約してないけど(←)節分じゃない日だし。さすがにあるでしょ」と行ったんですが。

ないっ…!!ガーン


やっぱり予約するか、めちゃ早い時間に行かなくちゃなのね…笑い泣き



落ち込みつつ…せせらぎの湯へ向かうショボーン



実はこの「せせらぎの湯」は「ふところ館」と「みはらし館」があって。

「ふところ館」は以前入ったことがありましたニコニコ過去記事



なので、今回は「みはらし館」に入りたい…と思って来たのだけど。

「みはらし館」休館ガーン


なんでっ…えーん


フラれてばっかり…笑い泣き笑い泣き笑い泣き



じゃあまた今度入りに来ようか…と、別の所へ行くことにしましたぶー
せっかく来たけど…さらば、せせらぎの湯!!







続いて来たのは「姫路休養センター 香寺荘」の「竹取の湯」ですグリーンハート

マトモに遊べてないのに、もう外も真っ暗えーんもやもや笑。






こちらの温泉は「炭酸泉」ニコニコ
しゅわしゅわ〜ブルーハートブルーハートブルーハート


さすがに温泉の写真は撮れませんのでw
ホームページのお写真借りて来ましたニコニコ

こんな感じの露天風呂ですニコニコ



露天風呂の温度はかなりぬるめ。
でも炭酸泉は20分から40分入浴すると効果的なので、この温度でちょうど良いのですニヤリルンルン

竹林のライトアップを眺めながら、長男とゆっくり入りましたピンクハート(次男はパパとピンクハート
内風呂も広くて良かったですおねがい


4月から小学生の長男。
もう長男と一緒に温泉に入れるのはこれが最後だなーって思ったら、ちょっと寂しくなりました…ぐすん

一緒に「しりとり」をしながら入りましたほっこりほっこり



これからの温泉はwith次男ですニコ
こうやって一人ずつママとのお風呂を卒業してゆくのねぐすん
寂しい〜えーんえーんえーん