雨のバンクーバーに戻って | chocolate lover

chocolate lover

主婦のつぶやきブログにお越しいただき、ありがとうございます(*´▽`*)
カナダのあれこれなど気まぐれに書いてま~す。
よかったら右下のアンケートにも答えていって頂けると嬉しいです☆


旅行からぶじ戻り、早くも10日。

そろそろ時差ボケも治ってくれればいいものですが、まだまだ夜早く寝てものすごく早い時間に起きてしまう毎日を送っています。ある意味健康的?(´▽`;)

さて、帰国した日はさわやかな秋晴れとでも言うか、真っ青に晴れ渡った一日で気持ちがよく、その代わりに?ものすごく寒かったのですが、今週はずっと雨!

帰ってきたときは意外にもまだまだ残っていた家の近辺の紅葉もほとんど散ってしまいました。

しかし、今の私は文句を言う気になれません。

今回の旅行を通じてしみじみ思い知ったこと。

カナダって、なんて住みやすい国なんでしょう!

外出時にトイレの心配をしなくていい(デパートや公共のトイレがだいたい無料で、ちゃんと便座もペーパーもある)
・外食したとき「いったいいくらになるんだろう」とドキドキする(笑)こともない
・見知らぬ人に話しかけられても何か売りつけられる!と身構えなくてもいい(だいたいの場合)
・スリの心配を(ほとんど)しなくてもいい
・道路を渡る時に命がけの思いをしなくてもいい(笑)
・水道水でふつうに歯磨きできるばかりか飲んでも大丈夫

こんなに観光客にやさしい国はないかも(?)!


なにより、言葉がわかる!
道の表示もレストランのメニューも英語!(当たり前)

日本で育ち、外国と言えば英語の通じるアメリカ・カナダ・香港、漢字社会の中国しか行ったことがなかった私にとって、アルファベットが全く読めない国、「こんにちは」さえわからない外国語が使われる土地へ行くのは初体験。

まあ観光地なので、だいたいの場合、英語でなんとかなるんですけど、少しくらいは現地のことばを学んで行けばよかったな~、と後悔しました。


…こんなことを書くと、旅行中によほどイヤな経験をしたのかと思われそうですが、そういうわけではないです。楽しかったは楽しかったんだけど、いろんな意味でカルチャーショックを受けたことにはまちがいない。準備が不十分だったせいも大いにあります。

こんど外国へ行く機会があったら、もっと念入りに下調べをして、かつその国の言葉も多少は学んで行きたいと思います!(*^-^*)