やはり日本人の私にとっては、北米の人にとっての感謝祭かクリスマスのようにお正月が特別なんだな~としみじみ感じます。
他の方のブログで「緑のたぬき」をお友だちの家に持ち込んだ、という記事を見つけて、そういう手もあったか!と今さら思いました(笑)。
大人数分のおせちやら年越しそばやら用意するのはムリでも、今後は自分の分だけ(笑)、カップめんを持ち込んでみようかな~と思います(^-^;
2012年の年明けにコンビニ屋でおもちを買おうとしたら売り切れていたという悲しい事件があったので、今回はお正月前にイズミヤで買っておいたんですが、、、
思いがけず、元旦に日帰りでシアトルまで行く用事ができ、宇和島屋に寄ったらイズミヤよりずっとお安い価格でおもちが売り出されていてショックでした(笑)。
まぁ、シアトルまで行けたのは予想外だったので、しかたない

ちなみに去年の元日は「寝正月」でしたが、今年は朝5時半起きでシアトルへ


初日の出にうっすら浮かび上がる、朝8時過ぎの Mt. Rainier(さすがに道はガラガラ)
自宅に戻った翌日、白菜を買い忘れてお雑煮は作らず、焼いて海苔で巻いただけのおもちを5つも(!)食べました(笑)。
第一弾(笑)。
そうそう、この焼き海苔は、宇和島屋で「100枚で6.99ドル」の脅威のセール価格だったものなんですが、帰宅後よく見たら「ハーフ」つまり通常の半分の大きさのものが100枚、でした∑( ̄□ ̄;)ダマサレタ!!!(それでも安いけど☆)
最後になりましたが、今年もぼちぼち更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします