「大学院」 | chocolate lover

chocolate lover

主婦のつぶやきブログにお越しいただき、ありがとうございます(*´▽`*)
カナダのあれこれなど気まぐれに書いてま~す。
よかったら右下のアンケートにも答えていって頂けると嬉しいです☆

少し前の記事に "university" と "college" について書きましたが、そのとき espana さんからいただいたコメントから、「大学院」という言葉について調べてみました。

※前回同様、文中の「アメリカ」=アメリカ北西部、「カナダ」=バンクーバーに限定されます


以前も書いたとおり英語の基本はアメリカ英語の私が、「大学院」と聞いてすぐに思い浮かべるのは graduate school という言葉。(通常は面倒なので "grad school")

しかし、中には大学院レベルの学校でも graduate school とは呼ばないものがあります。

(※以下、11/19 編集・追記)


medical school
("med school")

business school 
law school*
seminary

などがその例。

*law school って一般的な言葉だと思ってたら今回調べてアメリカだけらしいことがわかりました。
国によっていちいちボキャブラリーが変わるのめんどくさい・・・(笑)。
カナダやイギリスではなんと言うのか、調べる気力がないので、そのうちわかったらまたぼちぼち書くかもしれないです(^-^;
→追記:みおぼんさん情報によれば、カナダでもロースクールって言うそうです☆


ほかに大学に関する単語がいろいろあるので、いずれ別記事でまとめることがあればここにリンク貼っておきたいと思います


<参考>Wikipedia の "Graduate School" のページ:
http://en.wikipedia.org/wiki/Graduate_school