久しぶりに行ってみると・・・
以前行ったとき↑から 6 ドルも値上がりしてるじゃないの
ちなみに、前回までは 1 ドルだったコーラなどの飲み物は、倍の 2 ドルになってました。
やめようと思ったんですが、一度は試してみよう、ということになり入店。
今まではいつ行っても込み合っていて並んでいることもあったのに、ゆうべはガラガラ。
この値段設定じゃ、ムリもないね~と言いつつ、食事がどのくらいグレードアップされたのか楽しみでもある。
第一弾。
たこ焼き、春巻き、海老フライ、おでん、枝豆、刺身、お寿司、あさりの酒蒸し、酢の物
最後は小皿に・・・筑前煮、チキンカツ、鮭、おにぎり、具だくさんなみそ汁
うーん・・・お客が減ったということは、料理の回転が悪くなる。
そのせいだと思うんですが、全体的にお料理が冷めていたりちょっと古くなってる感じです。
海老フライも今まではサクサクだったのに、なんかもそもそ・・・
あさりもたこ焼きもちょっと固くなっています。
春巻き、チキンカツもしかり。
おにぎりに至ってはからからに乾いてしまっていて、かなりムリして食べました

おでん、枝豆、酢の物、鮭、豚の生姜焼き、筑前煮は大丈夫でした

そしていちばん


さすがに回転がいいのか、これだけは新鮮でおいしかった

次回(があれば)は揚げ物は避け、お寿司と刺身メインで攻めたいと思います。
たいしてグレードアップされていない(お寿司や刺身が増えただけ)のにこの価格設定では、そのうちつぶれちゃうんじゃないの・・・と、夫婦で勝手に心配しながら帰ってきました。
せめて 14.99 程度にとどめておかないと、客離れは必至じゃないかな

税金合わせるとひとり 20 ドルになってしまうので、それだけ払うならちゃんとしたレストラン行くよ・・・って思っちゃいませんかね?
あ、あと、営業時間も今まで 20 時までだったのが 21 時までに延長になってましたが、この値段ではあまり意味がないかも・・・
