
私は弟(妹)派!
ブログネタ、連投です。
なにをもって「得」とするかにもよりますし、
ケースバイケース、家庭によっても違うと思います。
母の時代には、長男がいちばんえらい。という時代だったので、兄(姉)が得だったのかもしれません。
私の場合、姉が優等生で、親の期待を一身に負い、長女の責任を果たしてくれたおかげで、私は好きなことをやらせてもらえました。
そういう意味では、姉には感謝してます。
姉にしてみれば、好き勝手している妹(私)のほうが得だと思っているんじゃないかな?
逆に、もし姉が好き放題していて親の期待を無視するような人だったら、私にプレッシャーがかかってきていたかもしれません。
きょうだいって、けっこう正反対の道を歩む場合もありますよね。
私のクラスメートにも、
「兄が放蕩息子だったから、自分はああなるまいと思ってまじめに育った」
みたいな人がいました。
親の期待以前に、子どもの頃、いろんな新しい段階に進むときに、姉は前例がないところに飛び込んで行かねばならないけど、私は姉が先頭を切ってくれているからラクだった。ということもありました。
というわけで、あくまでも私の場合ですが、妹で得したことのほうが多かったです
