
私はしょうゆとんこつ派!
またまたブログネタ、しかも食べ物ネタです(笑)。選択肢の中では、ということで、しょうゆとんこつを選びました。
が、私のラーメン好きのルーツはすがきやの和風とんこつ?かも。
すがきやというのは中部地方中心の激安ラーメンチェーンで、
関東にも進出したことがありますが、あっけなく撤退してしまったらしい・・・(涙)。
地元民にとってはなじみ深い味ですが、この味で育ってない方の口には合わないかも。
以下、大人になってから感動したラーメン屋(全部横浜)の話を書いてみます。

反町駅前にあったこのお店、ラーメン屋なんだけど雰囲気がちょっとバーっぽくて、ワインやカクテルなどの洋酒や、ちょっとした副菜も出していた記憶があります。
「ごま」ってあるけど、魚介類のだしの風味のほうが強烈な印象。
一口めは「ん?」って違和感あるけど、食べ進むうちに病み付きに・・・。
ほどよくおしゃれで、女性ひとりでも入れるラーメン屋だったのに、、、
ある日気づいたら中華料理屋になってました(涙)。
ああーあのラーメンもう一度食べたい(^^;

ここのたんたんメン、すごい量なのでおなかペコペコでいかないと食べられません。
私はいつもたんたんメンの辛さひかえめを食べてました。
いかにも~なラーメン屋なので、女ひとりで入る勇気は最後まで出なかったな(笑)
が、店の前でにゃんこ


東神奈川と反町の中間にあるあっさりめのとんこつラーメン屋さん。
女性ひとりでも入れる雰囲気のお店で、仕事帰りにふらっと入ったものです。
ここの揚げニンニクラーメンが大好きでした(*´▽`*)

・・・なんと、よく通ったのに名前を忘れました(涙)。
ダイエーの裏通りにあったはずなんだけど

ここの激ウマ醤油とんこつと、20分で食べたら5千円!とかいうチャレンジメニューに友だちが挑戦したのが鮮烈な思い出です。
いつも昭和のアイドルのヒット曲が流れてたのもなつかしい(笑)。
・・・などなど、思い出していたらすっごく横浜のラーメンやすがきやが恋しくなってきちゃいました・・・
バンクーバーでは十分おいしいラーメンが食べられるんだから、贅沢言ってちゃダメですね
