初運転! | chocolate lover

chocolate lover

主婦のつぶやきブログにお越しいただき、ありがとうございます(*´▽`*)
カナダのあれこれなど気まぐれに書いてま~す。
よかったら右下のアンケートにも答えていって頂けると嬉しいです☆

カナダ移住してから3年は運転しない。
と断言していた私ですが、
どうしてものっぴきならない事情により、練習せねばならなくなりました。

そこで今日、ようやく重たい腰を上げて、ダーリンに最寄りの大きな駐車場まで連れて行ってもらい、そこで席を交換。

しばらくは駐車場でぐるぐる練習しました。

いきなりやった・やりそうになった失敗の数々をメモっておきます


その1

ウィンカー出そうと思ってワイパーくるくる
話には聞くけど、やっぱりやるもんですね(笑)。


その2

ギアチェンジをしようとしてウィンカーを触りそうになる
実家の母の車のギアはハンドルの左側についているんですよね・・・。


その3

右折のときに左側(つまり対向車線)に入ってしまう
これが一番怖くてなかなか運転できなかったんですが、やっぱやっちゃいました
ガランとした駐車場だったからよかったものの・・・(-_-;


ちょっと練習した後、駐車場を出て人通りの少ない道をぐるっと回り、最後に近所のスーパーへ。

ここまでは車も通行人もほとんどゼロで、スムーズに行きましたが、
問題はこのスーパーを出た後に発生。

なんと、スーパーの後、車線変更をせねばならない道を通って帰ることに

しかも、すでにその道に乗っちゃった後に言い出すもんだから、心の準備ができておらず、ちょっとパニックに陥って汗がどっと出てきましたよ

ダーリンが「今ならいける、ウィンカー出して、今だ!」と言ってくれなければできなかったでありましょう・・・

ああ、怖かった。

やっぱりしばらくは近所の人通りも車もない道をぐるぐるまわって慣れていくしかなさそうです。
今はまだ、右側通行とかに気を取られていて、ミラーを見てまわりを確認する余裕がありません(怖)。

(うちの車、後方の視界が非常に悪く、ミラーで確認しないとよくわからないんですよね・・・)

あとは駐車の問題。

今日はダーリンがやってくれましたが、縦列駐車ができない私。
うちの前の道はいつも車がずらっと並んでいるので、空きを見つけてうまく停めるなんて芸当はできそうにありません。

へたすると、出かけたはいいが駐車ができずに近所のスーパーに停めてダーリンの帰りを待つ、なんてことになるかも(笑)。

あーあ、こんなんじゃ、いつまでたっても運転の独り立ちはできそうにないな