『ハンナ』 | chocolate lover

chocolate lover

主婦のつぶやきブログにお越しいただき、ありがとうございます(*´▽`*)
カナダのあれこれなど気まぐれに書いてま~す。
よかったら右下のアンケートにも答えていって頂けると嬉しいです☆

おとといようやく観ました。

詳細情報はこちら:

ウィキ(日本語)


IMDB(英語)




全部観てから上記のページを見てわかったのですが

主人公の女の子、『ラブリー・ボーン(The Lovely Bones)』の主人公の子だったのね!



若いのに演技達者だし、すごいハードな役柄をこなしてるなぁと思ったら。

ラブリーボーンの子なら納得ですが、

外見がものすごく変わっていたので全然気づきませんでした。



エリック・バナやケイト・ブランシェットなど、

脇(?)も演技達者な役者さん揃いなんだけど

なんだろう。。いまいち彼らのベストが出し切れてない感じがしました^^;



それにしても、脚本はカナダ人(みおぼんさんのお知り合い)

監督はイギリス人

主役はアイルランド人

メイン脇役はふたりともオーストラリア人。。。



なんだけど、アメリカ映画なのよね。

不思議。笑





映画そのものは、なんだか不思議な印象でした。

サスペンスなんだけどメルヘン?みたいな。

時間の流れ方が、

"ツリー・オブ・ライフ The Tree of Life" や "ラブリーボーン"

を彷彿とさせるところがありました。





※※※以下、ねたばれアリです※※※









途中まではすごくおもしろかったのですが

だんだん、ハンナに関わる人は

みんな殺されちゃうような勢いで

いい人が殺されていくのが切なかったです。



とくに、どうしてあのおばあさんまでも???



また、いろんな謎が解き明かされないまま

終わってしまったので

ちょっと消化不良な終わり方でした。



うーん、主役の女の子はすごくいい味なんだけどね。