​​​​​​​2019年にシンママになりました!

職業管理栄養士。

小学生男児と保育園女児のママです。

お金にだらしない元夫は養育費も払わず…

薄給でも好きなことしたい!
好きなことさせたい!

子育てのこと、仕事のこと色々書きたいと思います^_^






現職は保育園の管理栄養士をしていますキメてる



0歳クラスもあり

生後6ヶ月から入所可能な園なので

離乳食も提供していますおにぎり



保育園に入所する時には

面談がありますが

離乳食を食べるお子さんが入所する時は

管理栄養士である私も

面談させてもらっていますにっこり



その時に必ず

離乳食のおうちでの

進み具合を聞くのですが



全然食べないんですよねーあせる



と言う方が毎年必ず

いらっしゃいますあせる



その場ではふむふむと聞き

いざ入所し食事が始まると




食べるやんラブラブ



毎食完食ですドキドキ



保育園の食事がおいしいからビックリマーク




ではありません汗




お家での食事の写真を

見せてもらったりもしますが

お家での食事が

赤ちゃんの適量より

かなり多いのですあせる



母子手帳の巻末にも

離乳食について書いてあるのですが

なかなかそこまで読まないですよねあせる



私も予防接種のあたりまでしか

読んだことないかもあせる



厚生労働省が

赤ちゃんの離乳食について

分かりやすく解説している

授乳離乳の支援ガイドと言うものがありますキラキラ


https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_04250.html



施設で出す給食の栄養価は

厚生労働省が発行する

日本人の食事摂取基準というものを基に

各施設が利用者層に合わせて決めるのですが

赤ちゃんの離乳食の場合は

更に授乳離乳の支援ガイドも参考に

食事量や形態、材料などを考えていますキラキラ



それによると

赤ちゃんが食べる食事の適量は

以下の通りです!



一歳前後で1食当たりのお魚の適量は15g

お刺身の切り身1切分ですあせる



野菜もたった40g(トマト1/4程度)ですあせる

バナナなら半分ですバナナ



朝ごはんで

バナナ一本あげちゃったりしませんかはてなマーク

私はよくあげてました泣き笑い



私調べですが

ご飯は適量が80gなので

ご家庭と差がない場合が多いですが

多くのご家庭で

おかずの上げ過ぎが目立ちますあせる




赤ちゃんの胃腸は

まだまだ発達した段階にありますにっこり



お米は消化が良いですが

おかずには油や食物繊維が

多く含まれるので

おかずをたくさん食べると

下痢をしたり吐き戻しをしたり

赤ちゃんには辛い状態になってしまいます絶望




赤ちゃんが喜んで食べてくれると

たくさんあげたくなるし



まだ話せない赤ちゃんなので

様子を見て適量を掴むのは

お母さんでもなかなか難しいです不安



厚生労働省のガイドラインは

たくさんの研究の成果ですニコニコ



こんな少しで足りるのはてなマーク

心配になる気持ちも分かりますが

ガイドライン通りにあげるのが

ベストだなと感じます音譜



乳幼児期から適量を覚えると

大人になってからも

生活習慣病になりにくかったりもしますキラキラ




私もついつい



たくさん食べてえらいねールンルン



と言っちゃうのですが

適量って大切だなニコニコと日々思います飛び出すハート