ごめんね、クレス… | TWOSUNの生き物達と中の人のぼやき。

TWOSUNの生き物達と中の人のぼやき。

熱帯魚、めだか、両生類、昆虫等の販売をしております。他、趣味で爬虫類の飼育もしております。

タイトルで察する方もいらっしゃるかとは思いますが…

つい、先日に来たばかりの
クレスベビーちゃん…

やっぱりダメでした(T_T)



昨夜ですが、22時頃にバイトから帰宅し、
23時過ぎにフードをあげました。

ぴょんと跳ねて、スプーンまで近づいて
迎えたばかりの日の様にたくさん舐めました。

しかし、しばらくしたら戻してしまい、
0時あたりからは頭を振ったり、
口を大きくあけて、人間で言う嗚咽の様な事をずっと繰り返していました。

吐いてしまい、辛そうにしていたので
お水を飲ませたのでしたが、
やはり吐いてしまいました。

2時辺りにまた吐いてしまい、それからは体長が急変し痙攣の様な状態を起こし始めました。


それから亡くなるまでは、あっと言う間でした。
昨日食べたフードであろうものまで全て吐き、胃液や泡の様なものまで吐いて、もがき始めました。

私は何もする事は出来ませんでした。


ただただ、口や鼻から出た嘔吐物をティッシュで拭いてあげ、声を掛ける事しか出来ませんでした。

鼻に詰まった嘔吐物を、拭いたり、スポイトで吸い出したり…
しかし、もう肺も動かなくなってきて、たまに口を大きくあけ、呼吸をするだけになってしまいました。

必死にティッシュや私の指にしがみついていた小さな手にも、徐々に力が入らなくなり、やがて私の手のひらの中で横たわってしまいました。

もう、ダメだと私もその時は確信しました。


最後に、大きく口をあけ、キュッと鳴いて
私の手のひらの中で息を引き取りました。

その間、30分ほどでしたが、私にはあっと言う間でした。


身体中、嘔吐物でベトベトになり、たくさん吐いたせいか、あんなにふっくらしていたお腹もぺっちゃんこになってしまいました。


私は、泣きながら、お湯で身体についた嘔吐物を洗ってやり、ティッシュでキレイに拭いて、うちにやってきた時に入っていた小さなケースに入れました。


あっけなかったです。
一緒に居れたのは、たった5日でした。


元々、クル病でしたが、消化器官も弱かったのかもしれません。
来た初日にも吐いていましたからね…。

私のやり方が間違っていたのかもしれませんし、未熟な私が迎えるべきではなかったのかもしれません。
マニアの方や、熟知している方には怒られてしまうかもしれませんね…。



でも、とても好きでした。
たった5日ですが、私にとっては一緒に居れた時間が幸せで、愛おしくて、病気を乗り越えて、本当に生きて欲しいと思っていました。


今日、明るくなって、
ケースから出して、亡骸を撫でて
自分の家の庭に埋めました。


土を被せるまで、別れ惜しく
なかなか返してやれませんでした。


撫でては、動いてくれないかなと
少し期待してしまいました。


毎年、白い花をつける梅の木の下に
埋めてあげました。


また、梅の花が咲いたら
私は可愛らしいクレスの事を思い出すでしょう。


辛過ぎて、昼間も今も一日中涙が出てきて
今日はため息ばかりでした。


小さな可愛らしい命を守ってやれなくて
助けてあげれなくて
申し訳ない気持ちばかりです。


もう、生き物を飼いたくないなぁとも思ってしまいます。


本当にごめんね、と謝りたい。


携帯のデータに残ったクレスを見るのもツライです…
でも、消しちゃダメですよね、きっと。
忘れちゃいけないですよね。


私の胸元や腕に、上手く動かせない両手足で
一生懸命しがみついて
一生懸命生きようとしていた命を
忘れちゃいけないですよね。


ありがとうね、クレス。
大好きだよ。