テレビで成功した会社の事をやっていた


それは、チョークの会社で

身体障害の方を受け入れるのにどうするかって言うことで

会社側は作業が進まないので 諦める方向だったのを


彼女達がとても熱心で、頑張っている姿に パートの方も共感して

辞めさせない様に頼んだ

その後・・・やはり作業がうまく進まないのに

上司が考えたのは・・・どうしたら彼女たちが回りと遅れを取らないで仕事ができるのか?


彼女たちに仕事を覚えさせるのではなくて、仕事を彼女たちに合わせる


見る視点を変えた事で、作業がよりやりやすくなり、効率が上がって

さらに業績も伸びたと言う話


その中で、なぜ彼女たちは嬉しそうに仕事をするのか?と

考えた上司は、お坊さんに聞いたそうだ

それが・・・これ

↓↓

人には4つの幸せがある


・愛されること

・褒められる事

・人の役に立つこと

・人から必要とされる事


愛されること意外は働いて得られる事


そうだね・・・安易に楽なほうや面倒な事は避けがちだけど


人の役に立つこと、必要とされる事は努力や辛い思いもするかも


人を使うのではなくて、人を生かす事ができる経営者(トップ)がいる会社(組織)は成長する


と思った番組だったなぁぁ

ペタしてね

ちょいと真面目な話でした  あせる