気になってたけど、

ずーっと手付かずだった洗面所。









限りなく紺色に近い

暗ーい青。

キライだったけど、

まぁ、見えない場所だし

いつか気が向いたら。。って

気が付けば、10年超えてました(笑)



突然ヤル気が出て

せっせとDIY。









ずっとキライだった

この部分の鏡に

セリアのタイル柄リメイクシートを。



無駄に大きくてイヤだった三面鏡。

ダイソーの木材をカットして

ワックスを塗って

強力両面テープで枠を付けました。



画像では分からないんだけど

傷をつけて古材風にしてます。









紺色の引き出しと扉には

ダイソーのリメイクシートを。



茶色の木目にしようか悩んだけど

少しでも明るいカンジにしたかったので

白い木目のシートを貼りました♪









この黒のタイル柄のおかげで

引き締まったカンジがするー!



鏡部分、隠して良かった!



前に雑誌か何かで

『蛇口がピカピカだと

例え片付いていなくても

キレイに見える』ってあって、

それ以来、キッチンと洗面所の

蛇口は常に磨くようにしています。









生まれ変わった

我が家の洗面所。



作業時間、約半日。

100均素材を使ったから

材料費もめっちゃ安い!!



もっと早くやれば良かったなー。