ヤプログのメンテ、終わってたんですね。
私のPCでは、さっきまでメンテ中の画面になってて…
昨日も開けないでいて、ちょっとヘンじゃない??って思って
IEで検索すると… とっくに終わってるし

いつもはグーグルを使ってるんだけど
再読み込みをクリックしたら開けました。
もぅ、何なのよ

それでは。。 壁DIYの続きです。
漆喰を塗った場所に下地材(ベニヤ)から
アクが出てしまって、やる気急降下で放置してました


どうゆうことよ、これは。。


この色が濃いタイプのベニヤの場所のみ
アクが浮き出てしまったようです。
激しく最悪な事態です

ベニヤ選びって、重要だなーと。
ってゆうか、ベニヤに漆喰を塗るときは
覚悟しないとね。 適さないようだし。
玄関DIYで漆喰を塗ったときは
全然大丈夫だったから、油断してました。 トホホ。
で、アクを止めようと奮闘中なのです。
アク止めシーラーを塗って、上から漆喰を再び塗ろうかと。

これは、全体にシーラーを塗ったところ。
アクが浮いた部分は、2、3度塗りしてます。
効果があるかどうか、分からないけど
まぁ、塗らないよりマシかなぁ。。ってね。
もしも、また浮いてきたら
その時は、潔く アクを受け入れますッ

そんなに浮きたいなら、浮けばいい

かなり強気なワタシです。
でも…
白いアク止めシーラーを塗ったら、
思いのほか、真っ白でキレイになったので
もう、これで完成でいいんじゃない?って思ったり。。
でも、元々 薄い茶色にしたくて塗った漆喰。
ここは譲れない。
って ゆうより、アク止め剤を上塗りして完成とか
ありえないよね(笑
普通、下地に塗るものだし。
あと少し、頑張ります

ランキングに参加してます☆
よろしければ、クリックしてくださいね♪
↓ ↓ ↓
